2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

カシニーナとの、初の冬越し。

こんばんは、ヤマネコです。

長いこと苦手意識を持ち続けていた「ゴム手袋」を、今冬は日常使いするようになりました。

色々なメーカー品や形状、色や素材を試した結果、自分にあっていると感じたのがオカモト株式会社のカシニーナ

自分の手には着用感が心地よく、見た目も好みで、丈夫。

大きめを選んだ一つ目(ブルー系のラベンダー)については使用開始から四ヶ月目に入り、今は主に掃除用。ワンサイズ小さいものをと買い足した二つ目(ローズピンク)は二ヶ月弱をすぎ、食器などの洗い物に。どちらもまだまだ現役で活躍してくれています。

それ以前にキッチンでの主役だったのは、短期間で使い捨てることが前提のニトリル手袋。そちらはできるだけ白を選んで買っていました。

そのため使い捨てないゴム手袋も白系がいいかなと真っ先に試したのですが、カレー皿などを洗う(洗う前に拭き取る)とそれだけで黄ばんでしまい、その着色を落とすことが難しかったんです。今回取り入れた二色(全三色)のカシニーナは今のところ変色もなさそうで、気軽に使いたい私には色つきが正解だったかもしれません。

ただいずれのゴム手袋の場合もニトリル手袋ほどフィット感がなく(ゆるめ)、生地も厚みがあるので、以前とまったく同じ用途で使うことは難しくなりました。そのぶん着脱が楽なので、洗い物や掃除などの決まった条件で活用するのは本当に楽。苦手苦手とそればかり思ってシャットアウトしていたけれど、こんな機会でも試せてよかったと思います。

 

もう一つ、苦手意識を助長していた理由の一つが「管理方法」でした。使い終わった後にどうするか、使っていない間にどうしておくか。ここ数年は管理するものを増やすということ自体に無意識にも拒否反応を示していたから。でも今回のゴム手袋に関してはさほどハードルの高さはありませんでした。

  • 使用後は、装着したまま手洗いと同じ感覚で洗い、手拭きタオルで拭く。
  • 風通しがよく、直射日光の当たらない場所につるして保管する。

なぜかゴム手袋は、外してから外側を洗わなければいけない、という勝手なイメージを持っていたのですが、装着したまま洗って拭けばいいのだと遅まきながら気がつきました。おそらく身に着けたままではすみずみまで洗えない、きれいにならないと思いこんでいたのだけれど、自分の手にあったゴム手袋ならそうでもないと今回のカシニーナで体感できたのだと思います。

洗って、タオルで拭いた後のゴム手袋なら、そのままつるし干ししておけば収納管理も問題なし。過去に、ゴム手袋はしっかり天日干ししたほうがいいという思いこみで西日の当たる場所を定位置にしたことがありました。ところが強い紫外線でゴムが劣化し、あっという間に使えなくなってしまったため、今回は直射日光を避け、風通しだけに気をつけています。

ちなみに現在の定位置は先日トラブルのあったタオルバーを利用しています。

 

現役で使っている、と書きましたが、実はとうとうカシニーナの裾を破いてしまったんです。

先日、慌てて脱着した際、爪(素手)を立てるような感じで強引にぐっと引っ張ったらちぎれてしまいました。言い訳できるようなこともなく、反省しています。

とはいえ一番酷使しているはずの手の部分は未だなんの傷みもなく。包丁などがあたった直後に、これはやってしまったかも? と一瞬不安がよぎることも多々あったのですが、薄くなったり穴が開いたりという気配もないまま使えているためまだ交換は考えていません。

どう処理するかは悩んだのですが、ひとまず角を減らす具合に切り取りました。ややみすぼらしいけれど、一周ぐるりとカットすると短くなってしまうので最小限に。その後の使用にも問題はないように思います。

 

そんなわけで人災(私の失態)で少し劣化させてしまったけれど、このゴム手袋は長く使えそう。少なくともワンシーズンは。おかげさまでここ数年の冬と同じく手荒れも軽減できているので、やはりこの季節のゴム手袋はシンプルケアの必需品かもしれません。

気がかりなのは、もともと使い捨てのニトリルゴム手袋を愛用していたため、衛生面を考えるとこのゴム手袋も定期交換したほうがいいのでは? という点。とはいえ今の用途は洗い物が中心なので、この一双については破けるまでお世話になろうと思っています。

 

本日の猫。

私の仕事部屋にかまくらをつくりました。

通販で手に入れた梱包材(発泡スチロール)の上に、非常時用の新品トイレ、その中にホットマットを敷き、福袋に入っていたテント型ベッドを置いて、ブランケットをかける。文字でまとめると長いですが、要は家にあるものを総動員させて猫の寝床を用意しただけです。

彼はいつも私の机の上で腕枕を求めてくるのですが、諸事情あって改良(?)した寝床を試してもらうことにしました。ひとまず気に入ってもらえたようで何よりです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き