2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

2018秋の大掃除まとめ、こんなに大きくなりました。

こんばんは、ヤマネコです。

明日から師走、秋の大掃除も一区切りつけました。

※各所に、掃除中の汚れ画像が出てきます。

秋の大掃除

今回もいつもの掃除のペースが「隔月以上」開くものを中心に、季節ごとの大掃除として進めました。

作業していた期間

9月末~11月。

予定より少し長引いて、数日前に終えました。

私の掃除※ご注意

私自身は、わが家の家電、設備に関する取扱説明書などを完読ずみです。その上で自己責任で進めていることが(禁止事項を破っている場合も)多々あるのですが、個別の注意喚起なくまとめていますことをご容赦ください。

取説・注意書き順守だと汚したまま生活することになる場所が多々あることを目にしているので、自己責任で気をつけながら、清潔感を選んでいます。

大掃除スタート

作業を進めた順番ではなく、場所・設備ごとにまとめています。

キッチン

できるだけ早めに高いところを。

換気扇はすべて分解して、シロッコファンなどを洗いました。今回シンクに水をためるのはこの方法で。

浸け置き、洗浄、水切りが終わったら、いつもと同じくペット用のトイレシートの上に広げてサーキュレーターの前へ。

この乾燥タイムに本体のほうを掃除。処分予定の靴下を腕にはめ、セスキスプレーを活用しながら外側と内部を拭きました。

IHコンロも「工具なし」で外せるパーツはすべて分解、目と手が届く範囲で埃を取り除きました。油汚れはほとんどないぶん、楽に掃除できるのがありがたいです。

ここも少し前に記事にしていたけれど、冷蔵庫も移動させて周辺を掃除しました。

前のパーツを外し、ネジを回し、あとは床の傷に配慮しながら手前に引くだけ。

恥ずかしながら一年ぶりだったので、埃だらけでした。掃除できてよかったです。

庫内のほうはちょこちょこ掃除していますが、今回も引出しやボックスなどもすべて取り外して(数日に分けて)、手が届く範囲でアルコールで拭きました。

加えて食洗機。

同じく、外せるパーツをすべて外して拭き掃除。部位によってはクエン酸パックなども施しました。

一通り終えたら元に戻し、クエン酸を入れて庫内洗浄をかけたら終了です。

オーブンレンジも重量級の機種なのですが、独りでできる範囲で移動させながら周辺掃除。

庫内はこまめに拭いているので目立った汚れはないものの、ちらほらある塗装はげが気になるようになってきました。お世話になっています。

あっちこっちの掃除が終わったら、今度はシンク。水栓の根元にもクエン酸パックを。

ちょっと茶色い汚れをためてしまっていたのですが…

ほぼ落ちました(ステンレス部分を拭いていなくてごめんなさい)。

蛇口の分解洗浄も月一ペースになっていますが、大掃除のさいごにも行って終了しました。

バスルーム

毎回、入浴中にふと思い立って「今日はお風呂の浸け置きをしよう」と始めます。

バスルーム、脱衣室から色々な外せる部品(主にプラスチック)をかき集め、酸素系漂白剤とともに残り湯に投入。保温のために蓋をして、翌日まで放置します。

一晩置いたら、湯を抜きつつ浸けておいたものを洗浄し、さいごに排水口も掃除しました。

前後して水栓もぴかぴかに。吐水口も分解して、クエン酸洗浄をすませています。

バスルームの換気扇は、定期的にフィルター交換をしつつ掃除をするようになったので、大掃除としては特別なことをしませんでした。

結局今年は扉を分解まではしなかったけれど、細かい部分を掃除したあと、やはりフィルターを使い始め、その後の掃除も楽になっています。

玄関

収納棚に並んでいた靴をすべて出して、棚板を拭き掃除。改めて靴の裏も拭いてから戻しました。

その流れで、三和土にあたるタイルも久しぶりに水を流しながら大掃除。今年から使い始めたブラシが本当に役立っています。

水はできるだけ外へ流しますが、どうしても残ってしまう水分はペットシートを一枚だけ使って吸いました。

猫がいるのは別室なのですが、それでも長時間にわたって玄関の扉を開け放しておくのは怖いのと、雑巾で拭き掃除しにくい(繊維が引っかかる)タイルなので、この方法をとっています。

あらかた吸水できたら、最終的には自然乾燥。

タイル掃除前に使った掃除機を、夕方もう一度かけて終わりにしました。

過去に掃除機のノズルを買い替えていて、新しいほう(makitaロゴあり)を室内掃除に、古いほうを土足スペースにと使い分けています。

その他

猫のトイレスペースにある換気扇も分解掃除。

こことは別に、写真を忘れてしまったのですが、24時間換気のフィルターの総入替えは、今年もこの季節にすませました。

雨戸(シャッター)と網戸、窓ガラスの内側は一通り拭き終えました。屋外には手つかずの場所が多いので、これは年末の大掃除を見据えながら、明日からがんばります。冬でも室温調整に使う扇風機も、申し訳なく思いつつ後まわし。

トイレと洗面台については、大掃除らしいことは何もしていません。いつもどおり。除湿機とエアコンも、今季は使っていないので手つかずです。

まとめ

間延びしてしまった秋の大掃除でしたが、やりたかった場所は一通り終えたと思います。昨年末から、冬、春、と何もすることができない期間があったので、そういったものも少しずつリセットさせながらの作業でした。

住み始めてから八年目に入った家なので、行き届いていない部分も目につくようになってきています。でも今できることをちょっとずつ進めながら、二週間後のすす払い(正月事始め)には、年末の大掃除をぼちぼちスタートさせようかなと。

かしこまると少しどきりとするのですが、明日から、師走ですね。

 

子猫の成長記録、秋の大掃除とともに。

夏のおわりに保護した子猫、当初小さかったのは当たり前ですが、9月の時点ではまだがりがりでした。

そんなやせっぽちでしたが…

私がバスルームの水栓を拭いている最中も…

邪魔?…ではなく、お手伝い??

手袋をはめた手が動くのが、ずっと気になっているご様子でした。

まだちょっと怖がりではあったけれど、最初から好奇心は旺盛だったんですよ。

この子猫が、今や、

冬毛で、もっふもふになっております。
太ったわけじゃないんだぞ(たぶん…)。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き