こんばんは、ヤマネコです。
少し前から探し始めていた、ベージュ系のシャツワンピースを買いました。
写真のとおり、前身ごろにはボタンが一つもないスキッパーシャツタイプのワンピース(実際には見えない部分に隠しボタンが一つあります※常に留めっぱなしです)。
シャツワンピは、ボタンを全開にして羽織りものに使えるのもメリットだと思っていましたが、私の場合はそういう着方の出番が多くないため、今回は重視せずに選びました。
カラータイツ(サイハイソックス)を先に買っていて、その色にあわせてワンピースを選ぶ…という異例の順番でしたが、思いのほかあっさり計画どおりに。
脚の肉づきについては先に謝罪を。
色は、鴇浅葱色(ときあさぎいろ)に葡萄色(えびいろ)。
もとい、ピンクベージュにボルドー。
こういうくすんだ印象の組み合わせが好き。
あったかく、おいしそうな感じがします。
そして最近、こんな「形」も好きになりました。
前より後ろの生地が少し長めになっている裾の形状は、シャツワンピでもフィッシュテールと呼んでいいのでしょうか?足さばきがしやすく、前かがみになっても脚(太もも)の露出が気になりにくいデザインです。
身長150cmほどと低身長のためスカート丈には悩まされることが多いのですが、前後で丈の違う、こういう選択肢もいいかもしれない。無印良品のシャツワンピを着ていてもそう感じます。更にこちらは色もデザインも、今回の私が新たに求めていた条件にぴったりでした。
ボタンがなく、かぶるタイプのワンピース。襟は少し開き気味なので胸元への配慮はあったほうがよさそうですが、私はさほど気にならず、今の季節はインナーなしで着ています。
(胸が大きい方だと生地が浮くので気になるのかも…)
実はこれまで持っていたシャツワンピ(無印良品)と比較すると、同じ綿100%の生地でもこちらのほうが明らかに厚手で、少し硬め。
そのしなやかな厚みが着る前には気になりましたが、着てしまえば忘れてしまいました。若干しわが寄りやすい気もしつつ、たたみ出しでケアしながらノーアイロンで着ています。
生地に厚みがあるおかげか、この色(同シリーズの中でも一番薄い色)でも透け感は気になりません。裏地なしのワンピースでここまで透けないのはすごいと思いました。
私にとって「袖が長すぎる」のはデフォルトで、これもあまり気にしていませんが、場合によっては腕まくり(マスターロール)をしたり、ちょっとだけ折るようにして着ています。
唯一、チェックを忘れてしまった残念ポイントが「ポケットがない」こと。
胸ポケットがない(万年筆が挿せない)ことだけは事前に確認して、今回はデザイン優先と考えて納得していたのですが、腰ポケットまでないことには思慮不足でした。
でもこれからの季節は割烹着や上着を着ている時間も長くなるので、秋冬の間はあまり困らない気も。しばらく様子を見て、不便なようならまた何か対策を考えることにします。
そしてシャツワンピが四着になりました。
- ウィンドペンのシャツワンピ
- リネンの白シャツワンピ
- デニムシャツワンピ
- ピンクベージュのシャツワンピ
どれもまだ現役ですが、実はウィンドペンワンピには栗の渋のシミが…。
また今年もか!(昨年も同じ失敗をしました)ですが、今年は裾にちょこっとなので自分でも最近まで気づかず、気づいてからも落とす方法を模索しながら着用を続けています。
でも一度洗濯してしまうと余計に落としにくくなるようで、今も四苦八苦。早期引退させるかリメイクも考え始めているため、四着目を追加できたことで少し安心できました。
この記事のタイトルでは「秋の制服化」としていますが、ワンマイルウェアはこの四着だけで、来年の春まで過ごすつもりです。
本日の猫。
台所しごとをしていると、フローリングの床に「おすわり」状態で私(抱っこ)を待つ子がいます。
せめてラグの上で待っててくれたらいいのにと思いながら、簡易ベッドを用意。
しばらくすると、うとうとし始めるので…
ちょっと撫でたら、すごく睨まれます。
(これでも抱っこ待ち)
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き