2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

肩こり解消に、期待のはちみつアーモンド。

こんばんは、ヤマネコです。

ありがたいことに、私は肩こりや腰痛には昔から縁がありません。

ところが最近、友人知人、家族からもその悩みを聞くようになりました。昔から老若男女問わずちらほら耳にすることはあったけれど、マッサージや整体に通い始めた、といった話も年々増えていく気がします。

そんな中、少し前のテレビで「アーモンドのはちみつ漬けが肩こりに効く」という放送があったのだそう。人づてにそんな話を聞き、わが家でも取り入れてみることにしました。

 

無農薬れもんをいただいたとき、やはりはちみつ漬けにしていたのですが、そのとき少し余らせていた材料を今回も活用することに。

ついでにはちみつが入っていた瓶も、アーモンドを漬けるのに使い回しました。

 

と順調に始めたつもりだったのですが、いきなり問題が。

使うアーモンドが「生」なのか「素焼き」なのかを確認していなかったんです。ふだん他のナッツを漬けるときはローストしていますが、今回はどうなのだろう?と。

肩こり改善に効果があるとされるのは、アーモンドに含まれる「ビタミンE」。ローストすることで多少減ってしまうのだけれど、もともと熱に強い成分なので、今回の目的であれば効果を期待できる量は残りそう。

 

他の栄養分にも大きな変化はないようなので、私はいつものように180度のオーブンで10分間(途中で一度かき混ぜる)ローストしてから使いました。

(生アーモンドは素焼きしたものより管理方法が難しかったり、酵素抑制物質が含まれていたりと悩ましい部分があるので、すぐに食べきらないぶんは焼くことにしています)

色々見かけたレシピではそれぞれの分量が明確に書かれていましたが、私は…

  • 瓶に入るだけのアーモンド
  • そのアーモンドが浸るくらいのはちみつ

という、完全なる目分量でつくりました。それ自体は問題ないような気がしていますが、アーモンドを焼くかどうかと、はちみつ選びは今も気をつけるようにしています。

 

そして、一週間漬けたものがこちら。

漬けるのは一日でもよいそう。私はナッツ類は長く漬けたもののほうが好きなので、ちょっと我慢の数日間。

 

そしてお味はといえば、予想どおりで驚きはなかったけれど、すごくおいしいです。

味見目的で一粒だけ食べるはずが、しばらく口に運ぶ手が止められず。ふと「家族のため」と「肩こり解消」という当初の目的を思い出し、ようやく瓶の蓋を閉めることができました。

 

肝心の家族も、おいしいといいながら毎日ぽりぽり。

情報では、一日十粒、二週間食べ続ければ効果が出るそう。
順調にいけば、年内にわが家からは肩こりがなくなる予定。

個人的には本当かな?と疑ってしまう気持ちが強いのですが、薬やサプリメントを飲み続けるのとは違い、すでに「おいしい」というメリットを感じている時点で、もしも効果がなくとも悔やむことにはならないのかなと。

肩こりと無縁なはずの私も、ついつい毎日つまんでいます。

 

本日の猫。

今日の日中はびっくりするほどあったかく、暖房なしの室内でも猫たちがのびのび。そんな子たちを呼び止めて、ひざまくらタイムに。

ごろにゃん。

こういうとき、やはり静電気が起こらない服が一番だなあと思います。

更に、ごろにゃん。

おひげ、ちょっと引っ張ってしまった、ごめん。

ごろにゃん。

お騒がせの末っ子はといえば、このあと私の数少ないセーターから糸を引っ張り出しました。なんでなん。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き