こんばんは、ヤマネコです。
2月3日、本日は節分。今年も福豆を手づくりしました。
洗った乾燥大豆を一晩水に浸す。
その豆をざるに揚げて、軽く乾かす。
天板に広げ、余熱なし160度のオーブンで50分間焼く(煎る)。
時間がきたら、天板の上に広げたまま粗熱をとる。
レシピとしてはとても簡単で、失敗することもまずありません。
室温やオーブンの相性の問題で、わが家の福豆は皮が破けているのもご愛敬。温度調節などをもう少し丁寧に行えばいいとは思いつつ、今年も見た目より味(ちゃんと福豆です)の完成度となりました。
実は先月末から少し忙しくしておりまして、昨日は豆を水に浸すのを忘れてしまうところだったんです。布団に入った後に気づき、深夜に豆を洗い、本日無事に福豆が完成。
年の数とはいきませんが、食べたり、撒いたり、恒例の節分を実践しました。
完全なる余談ですが、夜中に豆を洗っているといつも「あずきあらい」という妖怪を思い出します。
節分の行事食をもう一つあげるとすれば、恵方巻。実は今年も手づくりしたのですが、諸事情から数(一人一本)が足りなくなりまして、私は先日もブログに書いていた餅チーズ焼きをいただくことに。
磯辺焼きならぬ、磯部巻き。少々慣習には反しますが、太巻き一本を無言で食べきるのはなかなかハードだと思ってしまう私にはちょうどよかった。一応、恵方に向かうことだけは守って完食を果たしました。
いつも存在しているルールは、誰かの迷惑にならない範囲でゆるく守り、マイペースにのんびりすごしていこうと思います。
本日の猫。
完成した福豆に興味津々の猫。
以前は猫にも小さく砕いた福豆をあげることがありました。ただ煎り豆はあまり消化によくないとのことで、ここ数年は控えています。
ただ興味があるなら一欠片ずつくらい……
と思ったら、においだけ確認してあとはスルー。
拍子抜けしてしまったけれど、その反応のおかげで安心して豆まきができました(全回収ずみです)。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き