こんばんは、ヤマネコです。
関東は広範囲で夏日、地域によっては真夏日の一日でした。
昨日は湯たんぽのことを書いたのですが、今日は朝からいそいそと扇風機のお手入れをスタート。
冬の間もあたたかい空気を循環させたり、室内干しの洗濯物を乾かしたりするのに、扇風機やサーキュレーターを毎日のように使っていました。とはいえ本格的に活躍するシーズンはこれから。そろそろ出したいなあと思っていたのを、今朝、決断。
予報でも暑くなることを知ってはいたけれど、体感的な蒸し暑さに、出すなら今だと思いました。
こちらのサーキュレーターは冬の間も使っていたものの一つですが、気温が上がるとともに出番も減りつつあったので数週間ぶりの再始動。定期掃除の感覚でお手入れをすませ、これからの季節は涼を運んでもらいます。
余談ですが後ろの彼が何しに来たのかは、ちょっとわからなかったです。
(覗きこむでもなく、邪魔するでもなく)
大きめの扇風機は、冬の間は収納していました。
収納ケースの代わりにしているのは、ポリ袋です。
専用ケースやカバーを用意するかは迷っていたのですが、夏の間(扇風機活躍中)空になるケースの保管場所や、ケース自体のお手入れに手間がかかることを考えると億劫かなと。その点、ポリ袋なら毎回新しい袋を使えばいいので気が楽でした。
常備している袋は大きめなので、ほとんどの扇風機(一番お手入れの手間がかかりそうな上部)はすっぽり収まるのも理想的。再使用するときに外したポリ袋は、ごみ袋として使うので無駄がありません。時には通販で手に入れた梱包材や、地域指定の文字入り袋をかぶせているので、お客さまの目に留まるとなれば恥ずかしい場合もあるけれど、収納場所に気をつければその心配もないかなと。
この方法だと、なかなか背の高い扇風機「全体」を覆い隠すことはできないけれど、ほこりがたまると掃除がしにくい部分さえ保護できれば、私には十分。昨年、収納前に分解メンテはすませていたので、今回は足元のほこりを払う程度で使い始めました。
袋をかぶせるときには「裏返しておく」と、保管期間が長引いたときにも再利用がしやすいです。
ごみ袋として使うときは改めてひっくり返して本来の状態に戻し、それまで表面(ほこりがたまっている面)だったほうを内側にするだけ。これで周囲も汚れません。
そしてもう一工夫。しばらく使っていない扇風機などを再使用するとき、まずはお手入れし、その後は屋外へ向けて5分ほど動かすようにしています。
私自身がアレルギー持ちだから。動かす前に簡単な拭き取りなどはしますが、それでも羽にほこりが残っていたらくしゃみが止まらなくなることもあって、念のために「外へ風を送る」という工程を取り入れるようになりました。
その後、改めて室内に向けて使い始めましたが、今のところ問題ありません。
他にもちょこちょこと、夏に向けて試行錯誤中。猫と相談の日々が続きそう。
幸い朝晩は涼しくなってくれるし、まだ扇風機や外からの風で十分かなと思えるけれど、近日中にエアコンの掃除もすませ、夏じたくはどんどん進めておきたい今日この頃です。
のりこえよう
Yahoo!で「のりこえよう」と検索することで、一人につき10円が「医療従事者の支援活動」へ寄付できるようになっていました。3.11のときと同じように自己負担金はゼロです。
5月6日までなので、興味のある方はぜひ連休中に覗いてみてください。
本日の猫。
扇風機に集中していたので、弟猫(いつもは構い倒している子)の背中がどこかさみしそう?
一段落したよ。と報告したところで、
兄猫、どーん。
弟猫、がぶり。
最近お互いに遠慮がなくなってきたなあと親目線で眺めています。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き