こんばんは、ヤマネコです。
毎朝必ず、うれしいような、困ったような出来事が続いています。
それはやっぱり猫のこと。
写真の子以外にも、ほとんどの猫が私のスキンケアに反応するんです。
原因はアルガンオイル。
- 過去記事:新たに選んだ、アルガンオイル。
着替えや洗顔などの身じたくを進めるなかでスキンケアに使っているものなのですが、手に取った途端、私の手や顔を猫が噛みつかんばかりに舐めにきます。
過去に使っていたシアバターやホホバオイル、今も愛用中の椿油と比較しても圧倒的にアルガンオイルが大人気。ちょっと特徴的な香りが理由なのかなと。
私は猫を愛しているし、私の人生に必要な存在だし、何をされても許せるし、望まれることをできる限り叶えてあげたいと思っているけれど、そんな私ですらちょっと怯えてしまうほどの勢いで猫が飛びかかってきます。
アルガンオイル自体は猫用品にも使われています。一般的には猫にとっての安全性は高いものだと認識されているようなのですが、それでも手元にあるのは人間用だし積極的に口に入れさせたくはありません。
というわけで舐めようと迫ってくる猫たちから防御態勢でやりすごすのも日課となりました。数分間の攻防後は、猫たちが飽きるのか、私のほうの香りが落ち着くのか、延々と追い掛け回されることはないので、ほんのわずかな間のちょっと楽しい時間のようにもなっています。
過去にも、白髪染めにヘナを使ったときは草の香りが残る髪を猫たちに狙われていたし、逆に私のリップクリームの香りを嫌がって逃げられることもありました。
嫌がられたら悲しいものの、猫側が忌避してくれるなら安全は確保できます。興味を持たれるほうが不安になるため、ヘアカラーにヘナを使うことはやめました。それは寝ている間の髪まで狙われてしまうという有様だったためで、今回は少し違った状況。
今のところアルガンオイルをやめるつもりはないのだけれど、今後のために「猫はアルガンオイルに夢中」というのを念頭に置こうと思います。
本日の猫。
市販の肉球クリーム(犬猫用)にはアルガンオイル配合のものが多いようでした。
今のところ使っていないけれど、いつか必要になったときのために情報収集は続けていきます。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き