2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

手づくりの、使い捨てマスク。

こんばんは、ヤマネコです。

昨日ご報告した「くつ下の輪っか」を活用し、使い捨てマスクをつくりました。

当然ながらゴムは回収してくり返し使うことが前提。少しでも材料を無駄にしないように、でも衛生面も考えながら試作してみました。

つくり方が同じなので、完成形も昨日のマスクと大差がありません。

ただし「生地」の材料として使ったのが、洗えるキッチンペーパー、

いわゆるダスターのような「不織布クロス」。必要に応じて、この部分だけは使い捨てることも前提にできるかなと思います。

 

一時期ごみを減らす目的で、使い捨てのキッチンペーパーをやめました。一番の用途はちょっとした拭き取りなどの掃除だったので、古着を裂いたウエスで代用することに。

ところが掃除頻度に対して古着が少なくウエスも足りず、本末転倒と感じた頃合いで「洗える使い捨てふきん」を採用し直しました。

一般的な布製ふきんほど長持ちはしないけれど、濡らしてしぼっても破けにくいため、ちょっと長持ちし、ごみを減らしやすいアイテム。食器や食材を拭くところから始めて、最後は雑巾として使い切れるところも重宝していました。

現在メインで愛用しているのはエリエールの厨房用マルチクロス(業務用)のSサイズで、今回はその「Mサイズ」をマスクの材料として使ってみることに。

(これもびっくり価格を見かけますが、Mサイズ50枚入りで通常は600円前後です)

  • 洗ってしぼれるくらい水濡れに強い(呼気で湿っても安心)。
  • 多用途(キッチン用など)に活用でき、比較的コストが低い。
  • いざというとき使い捨てられる。

などが利点です。

 

現状の私は人混みへの外出機会がほとんどありません。だから基本は使い捨てマスクの利便性より、お手入れしながら長く使える布マスクを選びたい。今は衛生面を最優先すべき状況だとは思うけれど、徒歩数分の場所までごみ捨てに行ったり、玄関先で接客対応をしたりするのに、毎回マスクを換えて捨てる必要はないという考え方です。

それでも少し感染の心配が増える場所(たとえば総合病院へのつきそいなど)に行ったときには、あれこれ悩んでしまうことがありました。それに今後コロナウイルスに限らず、感染症(風邪など)で家族が体調不良になったとき、逆に私が倒れたときにも、看護する側のために使い捨てマスクを用意しておきたいなと。

そういうときの選択肢を増やすため、引き続き(カバーも含めて)色々な方法を考えていきます。

 

昨日の兄弟集会のつづき。

仲良し二猫の毛づくろいタイムに、新たな兄猫突撃。

また仲睦まじい様子が見られるかな~と期待した矢先、

怒られる。

その後もしばらくばたばたしていましたが、右の兄猫はまったく動じませんでした。これがわが家の日常茶飯事だからです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き