2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

気にし始めた、天気予報。

こんばんは、ヤマネコです。

週間天気予報のチェックが習慣化しています。

翌日のことはもちろん、公開されている範囲であれば数週間先の予報までチェックするのが日課になって久しい暮らし。とくに季節の変わり目の今はその情報を参考にしながらさまざまな計画を立てています。

 

わが家の地域ではここ数日夏日予報が続いていました。それが今週末からはまた少し落ち着くとのこと。とはいえ日中は二十度を超える日がほとんどなのだけれど、以前の確認方法と変わったことが一つあります。

それは、最低気温を重視するようになったこと。

  • 真冬、最低気温が十度前後の日は比較的暖かい。
  • 真夏、最低気温が二十度を超える日は朝晩も涼しさを望めない。

とくに夏場は最高気温のほうに目がいきがちでしたが、ここ数年の夏は日が暮れてもホッとする時間は訪れず、十数年前との違いを大きく感じます。

夏の間、日が暮れても涼しくならないのは深夜ですら三十度近い気温の日があるから。だからこそ最低気温のチェックは重要なのでした。

 

今週末以降も最高気温は二十度を超えているわが家の地域ですが、最低気温が十度以下まで落ちる日もちらほら。

数日前に今季の湯たんぽの使用は終えたと書いたばかりで、その後も少しずつ身の周りの冬じまいを進めています。ただその後の天気予報の推移を見ながら、小型暖房や冬用インナーを全部まとめてしまいこむのはもうちょっと様子を見てからにしようと決めました。

 

本日の猫。

今年改めて整えた読書スペースがとても快適。私の居座る時間が長引くのと同様、猫たちがつきあってくれる時間も日増しに延びています。

足場利用が前提のキャットステップさえも難なくお昼寝スペースにしてしまう兄猫。

そんな彼に見下ろされながらの読書が今日もはかどりました。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き