こんばんは、ヤマネコです。
特別なことは何もない年度末をすごし、今日も子猫といっしょにお風呂に入ります。
まったく水を怖がらない子猫は、時々湯船に落ちます。お湯を抜いている最中のバスタブには毎日のように飛びこんでいき、足をじゃぶじゃぶと濡らしながらはしゃぎまわります。冬の間は風邪をひかないかハラハラしていたけれど、少しずつ寛容になってしまいまして、今はただかわいいばかりの親ばかです。
そんな日々の中、新たに必要となったのが「猫を拭くためのタオル」でした。
といってもタオル自体は過去に使い古したびわこふきん(長いタイプ:びわこα)を流用することに。使いこむと少しずつ糸が痩せていくびわこシリーズですが、驚異の吸水性は数年たっても保たれています。
しかもびわこふきんの特性上、猫の爪が引っかかって糸が出てしまう心配もないようなので、今のところ別のものを買う必要性は感じていません。
ただ、これまで別の場所に保管していた旧びわこαをまとめて脱衣所で管理することにしたため、収納方法は少し見直しました。
使っているのはコの字型ラック。
無印良品のアクリルラックに似た、別メーカー品です。
猫のごはん台に使っているものとは別のサイズを収納用に買いました。猫まわりや棚の中では「テーブル型」で使うのも便利なのですが、引出しの中では「逆さま」にしています。
そこにできるだけ小さめにたたんだタオルを、スタンド収納。
ここで使うのはブックエンドなどでもいいのだけれど、細かく仕切りたいときには「逆さテーブル型」も便利でした。
引出の中では箱型の仕切りよりも汎用性が高く、アクリル素材のおかげで強烈な存在感もなく(周囲に溶けこむ色を選ばず)使いやすいかなと。
そもそも、この先もずっと子猫がいっしょにお風呂に入ってくれるとは限りません。
……それを想うと、思春期の娘を持つお父さん並みに(??)さみしい気持ちになりますが、この引出しサイズにぴったりの収納ケースを探すよりも、あっちこっちに移動させながら使えるコの字型ラックは理想的な収納グッズかなと思っています。
猫たちには中・大、引出しの中では小・中を使っています。それぞれ同じサイズの二個セットです。
そんな子猫はここに在り。
引出しの撮影中、ずっとここ(開けた引出しの下)にいました。
新年度となっても、いっしょのバスタイムを満喫させていただきます。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き