2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

G対策、今年もはじめました。

こんばんは、ヤマネコです。

わが家ではこれといったイベントのないまま過ぎ去った、5月の大型連休。その間、私は着々と「虫対策」を進めていました。

常々思い悩む、むやみな殺生は避けたいというジレンマ。

それでも大切な暮らしの空間に無断で侵入され、心身ともに衛生的な生活を脅かされる以上は、対抗策が必要だと割り切るしかありません。

敵は、主に「G」。

どこからともなく現れて、物陰をすばやく移動する黒い虫のことです。

その対策として子どもの頃からお世話になっているのが、タニサケのホウ酸団子。今年は通常タイプよりも少し強力なものを買ってみました。まだ敵の姿は目にしておらず、即効性が必要だったわけではないけれど、ちょうど買い物ついでのあったショップでお安く買えたので。

私がタニサケ製品を選び続ける理由は、たびたび語り続けてきたとおり。今年も頼りにしています。

 

というわけで、いざ。

昨年までの通常タイプと比べ、今年の強力タイプは黄色っぽいケース。でもこのくらいならうちの床色に対して浮きすぎることはないかなと、ひとまずホッとしました。

これに設置年月を書き入れて、それらしい場所に配置していくのですが、ここで活用するのがいつもの「間取り図」。

というのも、私はホウ酸団子を「目立たない場所」に置きたいため。お客様の目からも、猫からも全力で隠しながら、それでいて効果的に配置していきたい。そのための戦略図面でもあります。

家具と家具の間。
引出しの奥。
大型家電の上下。

あえて「隠しながら」拡散したものを秋には回収するので、そのとき困らないように。

また年々ものが減り、家具が減り、物影が減り…で設置場所にも微調整が必要になるため、覚書きとして間取り図(配置図)が役に立っています。

 

これも毎年くり返している、家しごとの一つ。

他のことと比べて「やりたい」というより「やらねば」からのスタートでしたが、これをすませておけば迎える夏の安心感が全然違うのはたしか。

これで心配ごとの一つが片づきました。

 

今年使ったホウ酸団子はこちら、わが家では30個入りを買いました。

 

本日の猫。

また寒くなってしまった、連休明け。

冬毛が抜けて(ブラッシングしちゃって)寒いんですけど…という猫のブーイングを受けて確認した天気予報では、週末からまた暑くなりそうです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き