こんばんは、ヤマネコです。
昨日の更新に少し続くのですが、季節に合わせた寝具変更とセットで虫対策を再開しました。
虫対策は春から
春、そして夏に向けては虫が活発になる季節。外で見る分にはある程度仕方がないと思うのですが、家の中には来ないでほしい。
3月中旬から対策を始めると効率的とのことなので、わが家でも少しずつ進めていました。
G対策にはホウ酸団子
※Gとは、黒光りする神出鬼没のあの虫のことです。
まず「いること」が前提になってしまいますが、いると仮定して用意するのがホウ酸団子。手づくりすることもできるのですが、旧宅時代にも長年市販品を使ってきました。
手づくりよりは割高ですが、市販品の良さは……
- ケースつき(猫の誤食を防ぐため)
- カビや腐敗の心配が少ない
など。とくに猫のおもちゃになりやすいサイズなので、万が一を考えて手づくりは避けています。
ここ数年は家の中で虫と遭遇する不安はあまりなかったのですが、今の家で暮らし始めて五年目。そろそろ事前の対策を始めることにしました。
タニサケのホウ酸団子
市販品も様々で新製品もたくさん出ていますが、迷わずこちらの製品を買っています。
あまり時間や労力を投じて考えていたくないテーマだから……という理由です。あとはわが家の家具・床色との相性を考えるとタニサケ製のクリーム色の容器が理想的かなとも思っています。
わが家の置き方
- 簡易的な間取り図を準備。
- 事前にどこに置くかをシミュレーションして、必要数を確認、購入。
- ホウ酸団子の各ケースに設置年月を記入。
- 図面にあわせて設置。
今のところ寒い季節は設置を見送ってもいいかなと思うので、今回設置したものを秋~年末の大掃除時期に回収し、また来春新しいものを買いなおす予定です。
ダニ対策にはダニ捕りシート
どんなにキレイな家でもダニがゼロの家はない、と思っています。
幸いにもうちの家族がダニに刺された(と認識した)という被害はここ数年ありませんが、猫がいることを考えれば対策をやめることはできませんでした。
ダニ捕りシート
5~6年ほど愛用しているのが、ダニ捕りシート。
色んな会社から出ているので、こちらはG対策と違ってその時々で見つけたものを買うという感覚。もともと被害が出ているわけではないので効果の有無も難しいのですが、予防策として置くようになりました。
わが家の置き方
使い方としてはラグなどの下に敷いておき、三ヶ月ごとに交換するだけ。
一枚で2~3畳対応というものが多く、一部屋丸ごと対策できるものは少ないものの、畳や布製品の周辺中心に配置しながら使ってきました。
シートに日付を書き込むことができるのと、ラグの洗濯などの際に目にするため、設置場所を忘れることはありません。もう少し暖かくなったら昨年同様ラグも撤去することになりそうなので、それまで頑張ってもらいたいなと。
作用としては、シートからダニが好むニオイがするそうで、そこに集まってきたダニを逃がさずに捕まえる、Gホイホイのダニ版のようなもの。有害成分が入っていないので猫スペースでも使える、というのが愛用している理由です。
殺虫剤は凍結タイプ
スプレータイプの殺虫剤も、万が一を考えて有毒成分を含まないものを長年使っています。G用も発売されたそうなので、持っているスプレーを使い切ったら次はこちらを購入予定。
仕方がないのかもしれませんが、商品説明やボトルデザインにGの写真を使うのはやめていただきたい気持ちが。リンク先にも掲載がありますので、苦手な方はご注意ください。
おわりに
Gにもダニにも一番効果がありそうだなと思うのは、燻煙タイプ。でもどんなに目張りしても猫がいる家で使うのには抵抗がありました。アロマでの対策も猫には使えない(多くの精油が猫には有害)ので、今の方法で落ち着いています。
猫がいるからできないこと、使えない方法はたしかにあるのですが、逆に考えると、猫が始終家の中でバタバタしてくれるおかげで、虫にとっても落ち着ける環境になりにくいと思うこともあります。
それに加えて、家の中で猫と虫が遭遇し、彼らの狩猟本能に火をつけてしまうことは全力で阻止するつもりで対策を続けていきます。
本日の猫。
春の陽気で眠いのか……
せっかく遊ぼうと思っても、このやる気のない態度です。
(どこ見てるの?)
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き