2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

バレンタインと、新たな出会い。

こんばんは、ヤマネコです。

今日はバレンタイン。今年はたくさん焼き菓子を用意しました。

自分で撮影したはずなのに、縮小された写真を見て、一瞬「からあげ……?」と思ったのですが、チョコチップクッキーです。

ドロップクッキー(硬めの生地をオーブン天板にスプーンで”落とす”ように並べて焼くクッキー)なので岩のようにごつごつ。薄力粉を使うのは少し久しぶりだったのですが、米粉とは違うざくざく食感でおいしくできたかなと思います。

それからもう一つ、配りやすい紙カップを使ってガトーショコラを焼きました。

こちらもまた見た目はいびつな焼き上がりですが、チョコチップがのっているのと、いないのと、二種類用意。前者はお試しだったのだけれど、ひどく焦げることもなかったので一安心です。

紙型を使うと水分がとびやすい印象だったのですが、一晩おいてもパサパサすることもなく満足の焼き上がりに。使い捨ての容器を使うのはついもったいないと考えてしまうものの、ラッピングもしやすくて、当然配りやすくて、特別なときくらいはこういう選択肢もいいものでした。

 

ガトーショコラは焼いた翌日のほうがおいしい気がして、昨日から準備スタート。クッキーは朝一で焼き始め、友人知人宅を回りながら配り始めたのは夕方からだったのですが、どこにお邪魔しても「来ると思った!」という出迎えられ方(?)で、お礼に夕飯のおかず一品を頂戴したり、和装用の小物を譲っていただいたり、用意してくださっていたチョコレートをお返ししてもらったり、今日も完全にわらしべ長者状態でした。

みなさん、ご承知かどうかわからない(もちろんご存じだろう)けれど……来月には「ホワイトデー」というものがあるんですよ。

大変申し訳ないのですが、私がお菓子を配るのは「義理チョコ」どころの話ではなく、「趣味でつくったものの消費」という意味合いが強いです。無性にお菓子をつくりたい私が、この日ならあまり気兼ねせずに渡せるし、受け取っていただけるし、と思っての行動。

ところが、この結果。

いつだってお返しを期待するわけではないのに、バレンタインデーってこういうものだったかな? と、ありがたいやら、申し訳ないやら。こうなったら、私はホワイトデーにも何かつくって配ろうかな、と決意を新たにする今年のバレンタインデーでした。

 

そして本日の猫(うちの子)の代わりに、新たに出会った彼のことをご紹介させてください。

チョコ菓子を配る道すがらに出会った、この辺り(パン部の近く)をなわばりにしているらしい野良猫さん。近づくと逃げてしまったのですが、5mほどの距離感で撮影できました。

冬は寒くて大変だったろうな、と思う一方で、よくぞ寒い季節を乗り切ってくれたと称賛したくなりました。

今すぐどうこうはできないけれど、私自身、こちらに通うことが日々増えている。すごしやすい春も訪れることだし、今年は彼らともう少しお近づきになれたらいいなと思っています。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き