秋冬も「和服の日」、つづけます。
こんばんは、ヤマネコです。 今年の夏から自分のペースで始めた「和服の日」、寒くなってからも続けることを決めました。
こんばんは、ヤマネコです。 今年の夏から自分のペースで始めた「和服の日」、寒くなってからも続けることを決めました。
こんばんは、ヤマネコです。 唐突に、「このままでいいのだろうか?」と考えることがあります。「何が」かはその時々で変わりますが、年齢を重ねるにつれそんな機会が増えました。
こんばんは、ヤマネコです。 これまでも地道に色々なものを手放してきましたが、今年に入ってからは「長年迷っていたもの」をうまく整理できるようになりました。
こんばんは、ヤマネコです。 もう何年も「やりたい」と思い続けてきたことへの一歩を、ようやく踏み出しました。
こんばんは、ヤマネコです。 今日はフッと思い立ち、午前中から夕方までずっと掃除をしていました。そんな13日の金曜日(仏滅)です。
こんばんは、ヤマネコです。 昨日、節水について記事にしながら思い出した「節電」の話がありました。毎日一人で使っている照明についてです。
こんばんは、ヤマネコです。 「一家に一ヶ所のゴミ箱」というお宅もよくお見掛けするのに、逆行するように私の狭い仕事部屋にはゴミ箱が二個もあります。その一つが無印良品のもの。
こんばんは、ヤマネコです。 少し遅くなりましたが、今春も「やらないことリスト」をつくりました。
こんばんは、ヤマネコです。 3月ですね。月初めは良い切り替えのタイミングだと思うので、毎月「ちょっと新しいこと」を探しています。
こんばんは、ヤマネコです。 古い紙ナプ(ちょっと埃っぽい)をたくさんもらったので、一部をカットしてウエスを補充しました。五分程度の作業でした。