2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

おやすみ前の、コップ一杯。

こんばんは、ヤマネコです。

最近、就寝前にコップ一杯の水を飲むようになりました。

といってももともとふとんに入る前にサプリメントを摂る習慣があったので、そのときに用意した水を「飲み干す」というのが私にとっての新習慣です。

 

毎朝、目を覚ますとのどが渇いていて、それを癒すために白湯を飲む。ここ数年はずっとその習慣を続けていました。朝の白湯というのは、寝る前に煮沸したものを保温ボトルなど注いでおき、一晩かけて冷ましたもの。

携帯用の保温ボトルなど、密閉性の高い容器に入れてしまうとなかなか冷めない(本来は長所である部分)のですが、マグカップタイプの保温容器だと朝には適温になっていることが多く、それぞれ用途別に重宝しています。

 

夜は水分を控えるのが当たり前。それは子どもの頃から(それこそおねしょを心配する時分から)疑いもなく持ち続けてきた感覚だったのですが、むしろ今はこまめな水分補給を意識するほうが美容健康のためにはよい、というのを実感してます。

寝ている間にコップ一杯(季節によってはそれ以上)の汗をかくことは広く知られているので、寝る前に心配するのは水分過多より脱水症状のほうなのかなと。

 

そんなわけで今年の頭から「就寝前」「起床後」にそれぞれ水分補給を心掛けるようになりました。取り入れてすぐに大きな変化を感じるような習慣ではないと思っていたのですが、今冬は肌の乾燥や起床直後の口の渇きを感じることが減っていて、これも夜の水分補給習慣の成果なのかなと。

明らかに健康になったとか肌がきれいになったというほどの大きな変化ではないけれど、逆に気になるようなデメリットは小さなものすら見つからないので、このまま続けていくことに。

先にも書きましたが、もともと寝る前にサプリメント摂取の習慣があったので、そのときの水を飲み干すだけ。手間も増えていないため、季節が移り替わってからも無理なく継続できそうです。

 

本日の猫。

今日の毛づくろい。なめているのが弟猫で、なめてもらっているのが兄猫です。

とても気持ちよさそう。

彼の性格は「ちゃっかり者」という印象だったのですが、弟猫に対してはすっかり甘えたがりのお兄ちゃんです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き