こんばんは、ヤマネコです。
2024年も、あと数時間となりました。
今日は午後から御節料理の最後の一品、お煮しめづくりにとりかかりました。
今年もクッキー型が大活躍。れんこんは角のある抜型を使えば、花れんこんに。
にんじんは梅型を使ってから包丁を入れ、ねじり梅に。
どちらも包丁だけでも可能な細工のはずですが、私はずっと簡単にすませています。そして抜型で抜いた枠のほうは、年越しそばのトッピングか、元旦のお雑煮の具に活用。
数年前に始めた御節料理づくりの過程で出たこのにんじんの余ったほう(?)。捨てるのはもったいないし、この形もかわいいし、と悩んだ末に、そんな活用方法がわが家の定番となりました。
真ん中をくりぬいたぶん、火のとおりも早くなるためお気に入りです。
他の料理も、ちょっと仕上げをすませたら重箱に詰めるだけ。
御節料理は品数が多くて大変なイメージがあったし、実際に最初の数年間はちょっと苦戦しながら続けていたのだけれど、その試行錯誤のおかげで今年はとても楽に進めることができました。
年の瀬ということもあって、私にも色々思い返すことは多いです。それでも今年はバランスよく、穏やかにすごせた一年だったと思います。
ヒトもネコも多少の通院などはあるのですが、それでも逼迫するような事態はなく、心身ともに落ち着いた状態ですごせることに感謝の日々。明日からの来年も、このペースでいきたいな。
たぶん猫たちもそう思ってくれていると思うのだけど……
どうでしょう?
どうかなぁ?
これからもみんなで手探りしていきます。
改めまして。
今年も当ブログ「ネコハウス」におつきあいいただき、ありがとうございました。
令和も7年目、そして2025年という未来がみなさまにとってよき年になりますように。
私も精進しつつ、楽しく、穏やかにと心で唱えながらすごしていきます。
2024年12月31日
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き