2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

猫のけりけり、歴代一絶妙な長さ。

こんばんは、ヤマネコです。

一ヶ月ほど前に猫の新しいおもちゃを買い足しました。

わが家では私の手づくり品も含め、たくさんのメーカー品のお世話にもなってきた通称「けりけり」、あるいは「けりぐるみ」。

猫が抱きついたり、かじったり、そしてけりけりしたり(蹴ったり)しながら遊ぶ、ぬいぐるみタイプのおもちゃのロングバージョンです。

今回のものにはぬいぐるみのような柔らかさの中綿とともに、動くたびにカシャカシャ鳴るフィルムも仕込まれているそう。猫の興味を惹くキャットニップも使われています。

全長およそ70cm。一般的な同様商品の3~4倍くらいの長さがあり、商品名どおり「猫のしっぽ」のように見えました。

 

この長いけりけり、実は買った当初はあまり猫の反応がよくありませんでした。

うちの猫の中でも、上の写真に写っている弟猫はこのタイプのおもちゃが大好きなはず。くわえて自分の寝床まで持って行くこともあるし、遊んでいる最中に他の猫たちが近づいて来ようものなら低くうなって追い払うこともある。ところが今回は最初にほんの少し遊んだだけで、すぐに去って行きました。

思いつく理由としては「くわえて移動させる」が難しい長さだからかな? と。これまでとは違うサイズに期待して購入したはずが、かえってその部分が仇になってしまったようです。

自分の体より大きなスリッパは持ち逃げしていたのに、こんなときに限ってあきらめが早すぎる。

 

とはいえこの一ヶ月の間に色々と試してみた結果、従来のけりけりとは少し違った遊び方をすればいいのだと気がつきました。

これまでは放置タイプのおもちゃとして、猫が自発的に遊んでくれることに期待していました。でも今回のものは、長さを活かして猫じゃらし感覚で遊ぶのがよさそう。

人力タイプのおもちゃは色々あるので、猫だけで遊べない(遊んでくれない)のは少し残念だったけれど、新しい猫じゃらしを買ったのだと思えば利点もありました。

短いタイプの猫じゃらしと比べると、長さのぶんくねくねと意図しない動きをするから猫たちは楽しそう。でもひもを使ったおもちゃでないぶん、誤食や絡まることを心配せずに遊べるので安全性が高まるかなと。

しかも棒のように長いので、以前ブログに書いていたトンネルとの組合せにも便利。

通常の猫じゃらしだとトンネルの長さに対して少し足りないし、ひもタイプの猫じゃらしも入口から出口まで通すのに手間がかかります。

でもこれならゆっくり挿し入れていくことで難なくトンネルを通過させることができるし、その向こう側で待ち構える猫たちを誘導して遊ぶのも楽しい。

トンネル以外でも、家具の影からちらちら見せて遊んだり、私が歩くときに端っこを手に持ってぶらぶらさせたり、特有の遊び方がたくさんありました。

 

おそらく表の生地はコットン(そして中綿がポリエステル※詳細には書かれていません)だと想像しているのですが、牙や爪で穴が開きやすいのは長さや素材にかかわらず起こる劣化かなと。

相当破けると中綿が出てきてしまうと思うけれど、わが家の場合は使用開始から一ヶ月後の現時点でも大きな破損なく無事に活用できています。

幸か不幸か自発的に猫たちが遊ぶときはさほどハードな使われ方をしていないので、今はこまめに状態を確認しながら猫スペースに常備するおもちゃとして扱うことにしました。更なる劣化が進んだ頃に、収納や交換をすることを考えます。

(誤食が心配なサイズや仕様のものは使い始めから都度収納します)

 

そして一番私が気に入ってしまったのは、この長さ。次いで、持ったときの重さや、動き方。

商品名にも「しっぽ」とついているので実際にそのイメージで購入し、使い始めもしたのだけれど、しばらくして気づいたのが「誰の」しっぽか? という部分。

私が思うに、この長さ、この太さ、もしも平均的な身長の人間に猫と同等のしっぽがあったらこんな感じなのでは? と思うようなデザインだったんです。改めてそう考えてみると、長さや動きが絶妙で。

私は、自分のしっぽで猫たちをじゃらせたらいいのに、とたびたび夢想し続けてきた一人です。昔は猫耳にもあこがれたけれど、今はしっぽへの思慕が強い。かわいく猫化したいというよりも、猫たちに混ざってごろごろし続ける日々を切望しています。

ついついそんなことを考えてしまう人間だからなのか、この長いけりぐるみを振りながらその疑似体験をしている気持ちになりました。

 

最初に二種類を試し始めた時点ではリピート予定がなかったのだけれど、今は常備を考えています。

 

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き