2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

無印風アクリル仕切棚で、猫のごはん台。

こんばんは、ヤマネコです。

無印良品週間が始まりましたが、それとは関係ない、けれど無印良品っぽいアクリル収納グッズを愛用しています。

無印良品の「アクリル仕切棚」。以前から気になっていたのですが、一つ800円ほどと少しお高く、買うなら複数ほしいと思っていた私は躊躇していました。

そんなときに楽天で見つけたのが、パッと見そっくりなコの字型ラック。

それも本家(?)無印良品では2サイズ展開だったのに対し、こちらは4サイズ。

一番高い特大サイズの価格は(2023年7月現在)1,540円なのですが、これは「二個セット」でのお値段なんです。これなら試したい、と買ってみたのが半年ほど前のことでした。

 

わが家の用途は、猫のごはん台でした。

使用感によっては収納などにも取り入れたいと思っていましたが、まずはここ。

もともと私の拙いDIYで完成させた木製のごはん台を使っているのですが、さすがに少し汚れが目立ってきたのと、丸洗いしにくい素材の問題から、新たな候補さがしをスタート。

そしてお値段で迷っていた無印良品の仕切棚と比較して、こちらを選ぶことに。

私が購入したのは、「中」と「大」の二種類です。

 

最初に「中」だけ購入し、わが家の猫たちに使ってもらったところ、体重3kg台の小柄な子たちはちょうどよさそうだったのですが、4~7kgの子たちには若干低そうでした。そこで「大」を追加購入。

写真の彼はまさに体重5kgくらいで、高さ的にはちょうどよさそうに感じました。
(今回は割愛しますが、いつもは木製台のときと同じく食器に傾斜をつけています)

7kg台の子も、背が高い(?)というよりは横に大きいので(目下ダイエット中)、「大」で問題ないかなと。小柄な子、とくに女子や成長途中の子は、低めの「中」でバランスよく見えたので、この二種類を必要な数そろえて使っています。

 

ちなみに水のうつわ(ヘルシーウォーター)は深めなで、こちらは「中」で統一。

今のところわが家では「小」と「特大」は手に入れていないのですが、「小」のほうが飲みやすい体格の子は今後現れるかもしれません。

水のうつわが浅型のものであれば、また選択肢が変わりそうです。

 

結果、コストをおさえつつ、よい買い物ができた!

と私は思うのですが、無印良品のアクリル仕切棚と比較する上では、注意点もありました。

一番は、おそらくアクリル板の厚みが違うこと。
(私は「無印良品の仕切り棚」は持っていないので推測を含みます)

上の写真で比べているのは、今回の「そっくりラック」と「無印良品のアクリル小物ラック」の「外枠」です。

  • 無印良品アクリル小物ラック(外枠)…5mm
  • 私が選んだコの字型ラック…3mm

素材となっているアクリル板に、2mmほどの差がありました。

板が薄いぶん強度に欠けるため、用途によっては不安定になるかもしれません。もし私が「大切な食器を重ねて収納する」という用途で選ぶなら、無印良品の棚のほうが頑丈そうで安心できると考えます。

 

それから全体的なサイズについても二社間では違いがあって、大皿などの収納に使う場合は要確認。他社製品を並べて置く場合は、その微妙な仕様の違いに違和感があるかもしれません。

そもそもご家庭によっては「二個もいらない」という場合もあると思うので、それなら迷わず無印良品のものをおすすめしたいです。

 

強度については、私が求めていた用途ではまったく不安がなかったのと、お値段やセット数の関係から、今回のものを選んで後悔は一切なし。

ごはん台の変更前後で、猫たちの様子に変化もなさそう。何よりそれにホッとしました。

現状は木製のごはん台も併用していますが、数さえ不足しなければ春の訪れとともに完全移行しようかなと計画中。初DIYだったことでの思い入れもありますが、衛生面を考えて、少しずつ整理を進めていくつもりです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き