2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

お餅で手づくり、簡単ひなあられ。

こんばんは、ヤマネコです。

もうすぐ、ひなまつり。今年も切り餅を使った「揚げないひなあられ」をつくりました。

分量も材料も、昨年と同じ。

  • 切り餅…2個
  • 砂糖…一色につき大さじ2
  • 水…一色につき大さじ1
  • 食紅(赤・緑)…付属スプーンで各1

食紅はひなまつり用の配色なので、好みで変えても、いっそ省いてもよいと思います。

  1. 切り餅を5mm角くらいに切る。好みの大きさに調節しても。
  2. 角切りにした餅を、150度に予熱したオーブンで30分焼く。天板に並べるときは隣同士くっつかないように広げる。
  3. 焼き上がった切り餅(あられ)を、ざっくり三等分にする。
  4. 大さじ1の水に食紅(一色)を溶かし、砂糖大さじ2も加えて鍋に入れ、弱火にかける。とろみを帯びて、しっかり泡立つまで煮詰める。
  5. 工程4の鍋に、工程3のあられ(三分の一)を投入。煮詰めたシロップを、ヘラなどを使いながらまんべんなくまぶす。
  6. 工程4・5を、色の数だけくり返す。
  7. オーブンシートの上に粒同士がくっつかないよう広げて、冷ます。

白の場合は水と砂糖だけ(食紅なし)で煮詰めたシロップを使いますが、私はあえて味つけなしで終えてしまいます。

作業スタートから一時間ほどで、できあがり。

 

混ぜても、三段の色分けで層にしてもかわいいパステルカラーに仕上がりました。

本当はひなまつり当日につくるつもりだったのですが、2~3日慌ただしい日が続きそうなのがわかっていたので、余裕をもって終えました。

わが家におひなさま(ちゃんとしたお飾り)はないので、季節行事はこうして「食」で楽しむのが中心になっています。

 

それから最近、通っている遠方の動物病院の近くを歩いたり(猫をあずけての待ち時間が数時間あるので)、引きこもり気味な私を連れ出してくれる人たちのおかげで、花を見に行く機会が増えました。

先月くらいから、梅や河津桜も見られるように。

こうしてふれられる身近な自然には、日々とても癒されています。

 

私の暮らしの味方のテーマ。

 

本日の猫。

こんにちは、おだいりさまです。

おひなさまとは、まだ出会えていません…。

あっ!来たかな!

ぼくも、おだいりさまです…。
おひなさま不在は、つづく。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き