こんばんは、ヤマネコです。
少し早いような気もしつつ、今年も夏に向けて虫対策を始めました。
※今回も虫の画像はありません。
夏場の虫対策、一番の敵は恐怖の代名詞ともいえる黒い虫G。その対策としてここ数年メインで使っているのは、Gムエンダーです。
Gムエンダーは殺虫剤というよりは忌避剤。Gにとって住みにくい環境をつくるため定期的に家じゅうでスプレーするのが基本の使い方。
遭遇率をゼロにするのではなく減らすこと、そして遭遇してしまったときには私でも捕獲しやすい程度に虫を弱らせておくことが目的です。たまたまの可能性もあるのだけれど、経験上、家の中に侵入することの多かったヒメアリや羽虫も激減しました。
殺虫剤とは違ったとしても、昔はこういったものを猫がいる家で使うことに抵抗がありました。
ただ対策をしないことには夏場の窓開け換気もままなりません。室内でGと遭遇した場合に猫が追い掛け回す危険性まで考えると、できることはしておこうという結論に。猫が常時すごすリビングだけは避けるなどマイルールもつくりつつ、今年で愛用六年目となりました。
(個人的に使わないようにしているだけで、説明上は犬猫がいる間でも安全に使えるとのことです)
G対策はこれ一つにしぼらず、しっかりと換気をしたり、ダンボールを家に入れない(通販の梱包材などは早めに処理する)ことを徹底したり、思いつく範囲で実践しています。
周辺に畑もある一軒家なのでゼロにすることは難しいのですが、それでも昨年は遭遇率をかなり減らすことができました。できれば今夏も引き続き、と願いながら使用を再開。
気候も昨年に続き相当暑くなりそうとの予報なので、せめて虫対策だけでもしっかりすませ、心穏やかに夏を乗り切りたいです。
晩春から残暑がすぎるまで各部屋で定期的に噴霧するので、業務用(白い缶)を選んでいます。
本日の猫。
小さな虫も小さなボールも、同じように追いかけてしまう弟猫。
元気な子と暮らしているからこそ、虫対策にも本腰を入れるようにしています。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き