2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

2024年3月の庭、雨の多い春。

こんばんは、ヤマネコです。

今月も庭の様子をご報告させてください。

今月は雨も多く、そして寒く、雪の少ないわが家の地域でもうっすらと積もり、かと思えば夏日を迎えて慌ただしく。三寒四温と呼ぶのも躊躇してしまいそうな気忙しい天候が続いていました。

 

そんな庭では、クリスマスローズが満開状態。

あちこちでところ狭しと咲いていて、控えめな花という印象を打ち消すような盛りを迎えていました。

 

一方、同じ冠を持つクリスマスホーリーの実は完全になくなり、次の花期の準備中。

花が咲くのは初夏、それが冬に向けて結実していく様子を今年も見守りたいと思っています。

 

こちらは花が咲いてしまいそうな、のらぼう菜。野菜という認識です。

いただいた苗を植えたら爆発的な育ち方で、この冬の食卓で大活躍してくれました。いただくときは花茎を摘み取るのが一般的なようですが、食べられないこともなく、目でも舌でももうしばらく楽しめそうです。

 

こちらは庭にいくつか植えているハーブの一つ、ホワイトセージ。

少し前まではローズマリーの独壇場だったはずなのですが、少し見ないうちに大きく育っていました。花が咲くのも楽しみにしています。

 

こちらもつぼみが膨らみ始めたところの、ブルーベリー。

鉢植えで育てているのですが、ここ数年はずっと同じ場所に置いたままになっているもの。今年はちょっと移動させることも検討しています。

 

同じくつぼみ、しかもその量にドキドキするのがモッコウバラ。

ピントがずれてしまいましたが、手前の花はすでに開き始めているところ。つぼみの数も相当あるので、今年もちょっとしたお花見に期待を持てそうです。

 

すでに咲き始めているのが、ユキヤナギ。

わが家の樹は小さめ、しかも満開となるのはこれからなのでこぢんまりとしています。一気に開くと盛大なので、その本番が待ち遠しいです。

 

この季節になると眠っていた庭が冬眠から覚めたかのようににぎやかになります。そんな中、この鉢植えはなんだっけ? と疑問に思っている植物がありました。

高さは私の胸元くらい。ひょろりと長く幹が伸び、これからまだまだ育ちそう。新芽も出始めて元気いっぱい、見覚えがある葉のような気もするのだけれど。

でも私の記憶ではなんの鉢植えなのか結局わからず、家族に聞いてびっくりしました。

これは数年前にお福分けでいただいた、ビワ。その種。

食べ終わった後に残った種を、しっかり洗って、浸水させて、水耕栽培で発芽させるなども試していた、あの種でした。

このときの種が、今や一メートルに届きそうなほどに育っていたのです。

「桃栗三年柿八年」の言い回しに続く言葉は色々あるそうですが、その一つが「枇杷は九年でなりかねる」。なりかねるというのは、なりかねない、そうなるかもしれない、という意味。

そしてこの種を発芽させたのが2019年。
九年ということは、2028年には実がなるということでしょうか?

鉢植えなので育ちはもう少しゆっくりかもしれないけれど、そもそもここまで育っただけでもびっくり。地植えにするかはまだ相談中なのですが(大きく育つので)、庭でビワの実が収穫できるのはあこがれだね、という夢語りはしばらく尽きそうにありません。

 

本日の猫。

これはカーテン越しに外を眺めている弟猫。

ほとんど何も見えないと思うのですが、時々行き交う鳥の影に小さく反応していました。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き