こんばんは、ヤマネコです。
久しぶりの寒さに震えた連休。こたつや湯たんぽとセットで、ホットドリンクにも助けられました。
冬のあったかドリンク
柚子茶
寒波の訪れと共に、ちょうど二週間前に仕込んだ柚子茶が完成。早速試飲して違いを実感しています。色々試してきた市販品の多くはもっと濃厚なハチミツ系で、皮もさほど苦味を感じないものが多い印象でした。
私は甜菜糖を使って甘さ控えめに仕込み、柚子皮の苦味も市販品より残っています。果汁も加えたので、ほんのり酸味も。マーマレードジャムなどの苦味が好きなほうなので、好みの味に仕上がりました。
ただ蜂蜜が使われている市販品よりとろみが少なかったので、次回はハチミツ漬けも試してみようと思います。
ホットチョコレート
寒くなるとココアとは別にホットチョコレートが飲みたくなります。
- 牛乳…200cc
- チョコチップ(板チョコを刻んでも)…100g
- コーンスターチ…大さじ1(或いは片栗粉…小さじ1~1.5)
コーンスターチを入れることでとろみが出て濃厚になります。甘さが足りなければ加糖して、弱火でコトコトあっためるだけ。
うちは生クリームを冷凍ストックしているので、それをちょこん。ドリンクというより立派なデザートというくらい濃く仕上がります。
板チョコでもできますが、とかしやすいチップがあると便利です。
ホットヨーグルト
コンソメ味にしたからには「飲み物」というより、ちょっと酸味の利いた「クリームスープ」でしょうか。仕事中によく飲んでいます。
まずは100~150ccほどのヨーグルトに好みの具材(今回は固ゆで・小分け冷凍しておいたほうれん草※半解凍)をのせます。牛乳(水分)を足して少し緩くしても。
500Wレンジで1分前後チン。
コンソメで味つけ&撹拌したらできあがり。
ただ加熱しすぎるとかなり酸っぱく仕上がってしまうので、小鍋で味を見ながらつくったほうが失敗がありませんでした。
きっかけは以前ヨーグルト記事を書いたときに「ホットヨーグルト」をおすすめしていただいたこと。ただどう味つけして良いか迷走していました。また甘いドリンクには不自由していないのですが、しょっぱい系の飲み物や簡易スープはなかなか手づくりのレパートリーが増えずにいたので、うちのホットヨーグルトはスープ風に。
もちろんハチミツなどの甘味でも間違いないと思います!
おわりに
柚子茶にも、チョコレートにも、ヨーグルトにも、生姜粉末を加えることが多いです。
ヨーグルトは身体を冷やす食品のようなのですが、あっためて生姜を足すことでこの季節でも美味しく飲めました。ダイエット目的なら朝、便秘解消目的なら夜、時間帯を選んで摂るのがよいそう。
おいしく飲みつつ、身体を冷やさない。
冬はそんな暮らし方を意識しています。
本日の猫。
猫たちのおやつは焼き芋…ほぐしてあげていたのですが、待てず。
彼らが焼き芋に夢中になっている隙に階段を拭こうと思ったのですが、私が浅はかでした。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き