2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

無印良品*秋の制服化、今年は早めの衣替え。

こんばんは、ヤマネコです。

継続中の私服の制服化、今月から「秋服」に移行しました。

数日前から朝晩に感じ始めたのが、秋の気配と肌寒さ。例年より早いなと思いながら「一枚羽織る」というスタイルで過ごしていたのですが、よく考えたら今年は既に秋冬服の準備が万端。それなら衣替えをしてしまおう、と思い立ちました。

そんなわけで、シャツワンピ再び。

 

既に準備万端だったというのは、今季のシャツワンピは今春の制服化にも取り入れていたものだから。思いのほか夏服の解禁が早かったので、春用にと買ったシャツワンピを早々引退させるのも惜しく、秋服に引き継がせることにしていました。

  • 春:3~5月
  • 夏:6~8月
  • 秋:9月~?
  • 冬:?

本当は年三回(各ワンピ四ヶ月ずつ)の衣替えペースにしたかったのですが、この分だと別途「冬服」を考える必要が出てきそうです。今年は冷夏で早めの秋、気候の影響では仕方がない。

或いはこのシャツワンピ二着(予備にデニムワンピあり)だけで来春まで過ごせるでしょうか…服の状態(劣化)を見つつ考えていくことに。

 

ここ数年ですっかりお気に入りのシャツワンピ。ようやく自分なりの「着やすさ」を追求する余裕も出てきました。

  • 首元までしっかりボタンを留めない
  • 袖まくりはマスターロール(男性向けらしい)
  • 洗濯後の仕上げは「パリッと」より「こなれ感」

あとは服選びの際、(私には)若干オーバーサイズのほうが貧相に見えにくいと言われました。子ども体型のあまりジャストサイズの服探しに四苦八苦していたので、このアドバイスにかなり救われています。

そして長袖のオーバーサイズだと手が出せないので、袖まくりにも一工夫。こんなイラストで理解していただけるでしょうか?

マスターロールで検索すると、仕事ができそうな男性たちの画像がずらりと並びますが、私もお世話になっています。

 

シャツワンピは、ワンピースでありながら女性らしさよりもメンズライクな印象を引き出しやすく、私はそういうところも好き。

白シャツは夏に人気のアイテムですが、これからの季節に自分なりの楽しみ方を見つけたいと思います。

 

本日の猫。

猫たちがごはんを食べているすきに、階段を掃除しようと…

思ったのですが、来ちゃいましたね。

急いで食べてきました。キリッ

残りはあとで食べます。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き