2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

機能も費用もシンプル、ソフトバンクのプリペイド携帯電話。

こんばんは、ガラケーユーザーのヤマネコです。

昨夏からおよそ一年間。スマホもちょっとだけ視野に入れつつ、迷っていた「プリペイド携帯電話」をとうとう買いました。

ガラケーか?スマホか?

私がドコモと契約したのは十年以上前のこと。ずっとガラケーユーザーでした。

でもここ数年は、たびたびスマホに心が揺れる。便利なアプリはどんどん増える(と見聞きする)し、そもそもインターネットが気軽にできる。入ってくる情報はどれも魅力的で、生活はもっと効率的になりそうだと妄想が膨らみました。

便利すぎるのもデメリット

ただこれまで以上に「常に誰かとつながっている」という感覚が強まりそうなことは気がかりでした。そこに覚える安心感の一方で、私はその状態を息苦しく感じることもある。

また意志の弱い私はどんどん時間を浪費してしまいそう。もちろん自分できちんとコントロールすればいいのですが、それなら在宅時間の長い私はパソコンでもいいのかなと。

基本的には自分のペースで誰かとつながりたい。そう思う人間にとって、スマホは便利すぎる印象でした。

ガラケー機能も最低限で

結果、私にはガラケーで十分。でも自分から発信することは滅多になく、今はメールもほぼパソコン。欲を言えば、着信専用機が欲しい。

月々の支払いは五年ほど前から1000円弱(タイプシンプルバリュー@ドコモ)で、特に不満はなかったのですが、もっと安い格安SIMのスマホ話などを見聞きするたび、私も使用環境を見直したいと思うようになりました。

自分がどんな用途で使いたいか?

  • 電話機(主に着信)。
  • メールはあってもなくても構わない(滅多に使わない)。
  • 多くの便利機能は求めない。

ほぼ同じ条件で契約したのが、前述の「タイプシンプルバリュー@ドコモ」で、月々の支払いは1500円弱(オプションをつけると半額)でした。

でもこの条件なら、プリペイドでもいいのかな?と、ぼんやり想像し続けること一年。ようやく買ってみました。

新規契約プランと購入機種

  • ソフトバンク「シンプルスタイル」
  • 301Z・ホワイト(プリペイド携帯)
  • 発着信60日間※発信はチャージ範囲内(後述・延長可能)
  • 着信のみ360日間(後述)

スマホタイプのプリペイドもありましたが、こちらはガラケー。私が見た中では、最も低・少機能で安い機種かなと思います。

メールはなくてもいいと思っていましたが、機能的には使えます。

初期費用

  • 初期費用:6458円(公式ショップで購入した場合・2016年8月現在)

通話料チャージ4000円分込み。プリペイド携帯電話なので、難しいことをせずに「基本の用途のみで使い切り」と考えればこれ以上の費用は一切発生しません。

ただし、このチャージ4000円分から新規契約手数料などが引かれるため、追加チャージをしなければ最初の無料チャージ分は750円ほどでした。

チャージ分の使用期限

この750円(4000円)には、チャージ(使用開始)から二ヶ月間という期限があり、これを過ぎると消滅します。

通話料(発信時)は割高

  • 全国一律8.58円/6秒

自分からかける場合、一分90円近くかかるので、使う予定がある時には、事前にチャージしておかないと不安かもしれません。

「着信専用機」であれば一年以上使用可能

私がプリペイドにしてみよう、と思ったのはこれが理由。

チャージ分の期限が切れた後も「着信専用機」としてなら、更に360日間そのまま使うことが可能です。

単純に考えれば、初期費用だけで420日間使えるので、割ると月461円くらい。現実的にその最低額で済む可能性は低いのですが、それでもあまり多用しなければずいぶん節約できそうです。

期限切れには注意が必要

この420日間中に再チャージすれば、同じ電話番号で何度でも延長利用することができるそう。ただし、うっかり期限切れになった場合は、再契約(契約手数料など)が必要になります。

再チャージは3000円・5000円単位

チャージが必要な時は、前述の420日(60+360日)以内に再チャージします。

  • 3000円のカード購入(ただし二枚以上から)
  • 5000円のカード購入
  • クレジットカードで3000円引き落とし
  • クレジットカードで5000円引き落とし

3000円カードの「二枚以上」というのはオンラインショップ(通販)のみのルールかもしれません。コンビニなどでも扱っているそう。

仮に420日目(今契約した場合、来年の10月半ば)に3000円の引き落としで再チャージすれば、次は月々214円ほど(最低額)で済む予定。

自分で設定することも可能

ショップで設定してもらうことももちろんできますが、自分でやってみました。

開封して中身を検めたら、SIMカードと電池パックを収めてカバーをつけて、電源オン。

更に電話かネットで登録(1分程度)を済ませれば、晴れて開通です。

まとめ

  • 基本は着信専用機として使う。
  • 必要な時だけチャージする。
  • 同時に、ドコモの携帯電話は解約。

これで「月々の継続的な支払い」はなくなったので、しばらくは試す感覚で続けてみようと思います。

 

実は「今はスマホは不要かも」と思えた理由が他にもあるので、それはまた後日記事にさせてください。

 

本日の猫。

先日から活躍中のネット(フルーツを包んでいたもの)は、どの子につけても割と平気。でも他の子が過剰反応(心配?)します。

腹巻にもなります(?)。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き