こんばんは、ヤマネコです。
数ヶ月前まで増え続けるスパムメールに悩まされていました。
- ほぼ毎日届く(1~5通)。
- 迷惑メールフォルダに振り分けられる。大半が間違いなくスパムメール。
- 稀に誤判定されるメールもあるので定期的な確認が必須。
自動的に振り分けてもらえるので最初のうちは安心していました。問題はごく稀に必要なメールが誤判定でスパム扱いされてしまうこと。
(一通「SPMA」表記のないメールがありますが、これもスパムメールでした)
私の場合、誤判定はめったに起こりませんでした。だからこそ油断して一週間ほどチェックを怠ると、そういうタイミングで誤判定が起こる。実際に起きたときは問題なかった(返信が必要な内容ではなかった)けれど、仮に急ぎのメールだったらと想像すると背筋がひやり。
結論からいえば、二ヶ月ほど前にメールアドレスをつくり直して解決。ただその直前に試していたのが迷惑メールの転送作業でした。
迷惑メールを受け取ったら、特定のメールアドレスに転送、あるいはスパムメール自体をファイルとして添付し、同様のアドレスに送信するだけ。
いわゆる通報という作業にあたるのだと思います。転送や添付以外での対処法もあり、詳細は以下のサイトで確認できます。
スパムメールの送信元情報を集めてどうするの? どこの企業がそんなことを? と最初は訝しんでしまったのですが、一般財団法人日本データ通信協会の取り組みだそう。
提供いただいた違反情報については、総務大臣及び消費者庁長官による違反送信者への措置、電気通信事業者による送信防止対策に活用させていただきます。
引用元:一般財団法人日本データ通信協会
確認できる昨年度のデータ(上記サイトの最下部)では毎月一千万件近くの情報(迷惑メールのアドレス)が集まっていたようで、それだけのスパムメールが存在していることが恐ろしく、逆に正しく処理されているようならありがたいことだなと思いました。
自分にとっての根本的な解決にはならなかったのだけれど、どこかの誰かに届く迷惑メールが一通でも減らせるならと願いながら続けていたことです。
私のトラブルの発端は、おそらくウェブ上にのせてしまったメールアドレスが収集され、スパム送信先リストに加えられてしまったことではないかなと。そういった迷惑メールは数年間届き続けており、年々増えている状態でした。どうにかできないかなと悩んでいるときに転送作業の件を思い出して実践(情報自体はだいぶ前にSNSで見かけていました)。
思い立ってから一ヶ月ほどは上記の転送作業を続けたものの、私に届くスパムメールの送信元アドレスが毎回変わるためにいたちごっこで、結果的にメールアドレスを変更するのが最善策となりました。
今回のアドレス変更後に届いたスパムはメールはゼロ通。大成功を喜びつつ、今後も問題となりそうなメールが届いたときには、こまめな転送作業で対処していこうと思います。
本日の猫。
いつもと違うところにマカロン(ベッド)が!
寝具のお手入れ中、一時的な移動だったのですが、だいぶご不満そうでした。ごめんね。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き