こんばんは、ヤマネコです。
7月から二ヶ月弱かけて、のんびりと夏の大掃除を進めていました。今回の更新は画像数が(たぶん)過去最多になりました。
※掃除中の汚れ、ゴミ、埃画像などを含みます。
夏の大掃除
いつもの掃除のペースが「隔月以上」開くものを中心に、季節ごとの大掃除として進めました。
作業していた期間
7月頭~8月末。本業の忙しい期間やお盆休みと重なり、今回も休み休みの二ヶ月間作業となりました。
私の掃除※ご注意
私自身は、わが家の家電、設備に関する取扱説明書などを完読しました。その上で自己責任で進めていることが(禁止事項などを破っている場合も)多々あるのですが、個別の注意喚起なく、まとめて掲載していますことをご容赦ください。
大掃除スタート
作業を進めた順番ではなく、場所・設備ごとにまとめています。
バスルーム
バスルームは、思い立ったが吉日。
入浴後の残り湯を抜かず、酸素系漂白剤を溶かしました。それからバスルームにある「外せるパーツ類」を可能な限りバスタブに投入。
保温のための蓋をし、「浸け置き」という形で翌朝まで放置。バスチェアを浸けないのは、脚がアルミ素材だからです。
(アルミ素材にアルカリ性:酸素系漂白剤は向きません)
代わりに脚の先端についていた滑り止めキャップだけを浸けました。
排水口の分解清掃は月一ペース。でも今回も浸け置きをするためについでの分解。
残り湯を使って、排水トラップの水が澄むまで底を磨きました。最初の頃はブラシを使っていたけれど、ヘドロがつく前に素手で躊躇なく。
それからわが家のバスタブの隅には「止水栓(バスタブの底につながっている)」の操作ボタンがあるのですが、これも外します。
ここには「吸盤」が必須。
私が使っているのはスマホスタンドとして市販されていたものです(他にサイズの合う吸盤を持っていなかったので買いました)。
少しカルキ汚れがついていたのでクエン酸で浸け置き、それから洗って戻しました。
換気扇は部分的に分解してみたものの、パッと見で汚れはそこまでひどくない様子。
春に隅々まで掃除しているし、次のしっかり掃除は秋まで見送ろうと思い、表面のカバーだけ洗うにとどめました。
バスルーム水栓(吐水口)の洗浄は春の大掃除でしっかりやったつもりなので、今回はシャワーヘッド。
外して、しばしクエン酸水に浸け置き。
更に分解してブラシで洗浄。
しっかり磨いてから戻します。
レールも外して水洗い。
ちなみに今回もバスタブのエプロン内部は入浴後(服を着る前)にササッと済ませたので写真がありません。
三枚扉も、今回は分解せずにバスルームは終了です。
キッチン
地味に厄介なのが、キッチンの引出し収納の掃除。
幅の広い引出しを取り外すのに、ネックになっているのが、私の腕の短さ。外す作業自体は簡単なのに、両端を支えなければいけない…というのが辛いのです。
でも、なんとか一箇所ずつ。
今回はすべての引出しを外して、掃除して、戻して。
ちなみに最下段だけは大掃除以外でも時々外して掃除しています。なぜなのか…こんな場所にも猫の毛がふわふわしていることがあるからです。
引出しの中身を出したついでに、内側に敷いていたシートも丸洗いして干しました。
包丁ホルダーも備えつけのものを使っているので、それを外して拭き掃除。
シートの下や、敷いていない場所も拭き掃除。
あとは色々戻して終了です。これを引出しの数だけくり返しました。
あっちも。
こっちも。
まったく関係ないけれど、8mしかないアルミホイルが使い切れずに二年目に突入しました(定期的に使うのがわずかな量だから…)。
出しては拭いて、拭いては戻し、全部です。
それから中央に位置する、ビルトイン食洗機。
カゴなどを撤去して、磨き&拭き掃除。
パーツ類も、シンクで洗って戻します。
ヒーター(黒くて細い配管)部分が掃除しにいのですが、できる範囲で済ませました。
内部は時々掃除しているのですが、大掃除のときは本体サイドも確認。さほど汚れていたことはないけれど、今回もアルコールで拭きました。
またこの機種だと前面に排気口があるので、ここは綿棒で。
同じ場所から外したパーツは、洗って乾かしました。
ここ、放置してしまったことがあるのですが、びっくりするくらいヘドロ(黒カビ…?)がつきます…もうしない。
次はコンロ周りの掃除。
まずは換気扇を分解して、パーツを洗って、乾かす。
いつもの作業で終えました。
今回は春には行わなかったグリルも分解。
と言っても私はグリル機能を使わないので(オーブンやスキレットなどで代用)、分解掃除は年に一回程度。
基本的に扉が閉まっている場所で埃も溜まらず、アルコールで拭いて乾燥させるだけということが多いです。
換気扇もグリルも、分解しやすくなっていることに感謝。
最後に、シンクの水栓。
いつものように分解して、クエン酸水で浸け置きして、洗って、戻しました。これは月課で取り入れてもいいかも…と思いつつ、季節ごとになっています。
排水口は酸素系漂白剤での掃除が月課になっていますが、今回はパイプブラシを使って。
あまりの惨状でお見せできませんが、かき出すように洗いました。
洗面台
春はスキップしてしまった、洗面台の吐水口も。
うちの水栓は、先端をぐりぐり回せば外せるタイプ。
こちらも浸け置き、洗浄、そして軽く乾かしてから戻しました。
ここも引出しの中身を出して、引出しを外して、掃除して、戻す。キッチンよりは作業がしやすく、気が楽です。
建具(引き戸)
※以下に、この記事中で最大(?)の汚画像を載せます。
今回、思っていたより大掃除に時間がかかってしまったのは、この「建具」に手をつけたからでした。
建具と言っても、引き戸。
引き戸と言っても、戸車。
引き戸をその場で軽く持ち上げ、レールと扉の間に割り箸などを噛ませ、ドライバーで黒くて長いネジを外すと、ここから戸車が引っ張り出せます。
いきます。
ごめんなさい、これです。ひどい。
滑りが悪いなと思っていたけれど、ひどい。
ピンセットや爪楊枝や毛抜きで詰まっているもの(主に猫の毛)を引っ張り出し、なんとか車輪がスムーズに動く状態に再生。
戸車を外した穴の部分も、軽く掃除。
あとは戻すだけ。
…なのですが、この戸車、引き戸一枚に対して二ヶ所(両端)。
かけることの引き戸の数。
しかも、木材(扉)が湿気で膨張しているのか、硬すぎてなかなか外せない(十分以上も格闘するような)場所も。
始めたからにはやり抜きましたが、引き戸は重いし、力仕事の一人作業だし(本来は二人以上の作業がオススメ)、地味に数は多いしで、今回の大掃除の中で一番大変だった気がします。
ちなみにこの戸車、わが家のタイプだと外すときのネジは一番上です。
その下のネジを回してしまうと、扉全体の傾きに影響が出てくるので、(その作業が必要なければ)触らないほうがよいと思います。
ちなみにこれは今回とは違う写真なのですが、靴下(タイツ含む)を交換するときは腕にはめて歩きます。
拭きながら。
拭きながら。それから捨てます。大掃除で、少しでも楽するために。
照明&スイッチ
それから夏は照明を外しての掃除もすることに。
多くはシーリングライトやダウンライトなのでそんなに汚れは溜まらないのですが、そう高をくくって放置しがちなので今回は積極的に。
別型も含め、一箇所ずつ拭き掃除、或いは分解掃除をしました。
照明と言えば、スイッチも。
ここに溜まる汚れの正体が、未だにわかりません。でも黒ずむ。
歯ブラシは五年くらい前に100円ショップで「掃除用」として買ったもので、今も使っています。埃をかき出す用になっているため、あまり劣化しません。
洗えるパーツは洗って、乾かして、戻しました。
照明とは違いますが、ブレーカーも開けて点検しつつ拭き掃除。正規の点検は、掃除とは別の機会を設けます。
小型家電
これらを大掃除の仲間に加えてよいかわからないのですが…一通りご報告させてください。
新入り(一年目)のヨーグルトメーカーは、念入りにアルコール消毒。
シュレッダーは詰まりのチェック。
問題なく動いてはいたけれど、紙の欠片が刃に絡まっていました。100円ショップで購入したピンセットで除去。
いずれはオイルを挿してメンテナンスしようと思います。
更に、大掃除中は「暑さをしのぐ」と同時に「部品を乾かす」という用途でも活躍していたサーキュレーター。
いつもは掃除機やブラシがけだけなのですが、今回は前面のパネルだけ丸洗いしてみました。
他に扇風機もあるので、同じように洗える部品だけ洗いました。
余談ですが、これが完全に乾く前にうっかりサーキュレーターを稼働させ、水滴を浴びました。すぐに油断する。
それからヘアドライヤー。
小さな埃が詰まっているので、分解して掃除。
中のファンにも、
前方のフィルターにも、
後方のフィルターにも、謎の埃が詰まっていたので、ブラシでちょこちょこと落としました。
美容に使うものなので、とくにキレイな状態を保ちたいです。
家電類に関しては、最後に「コードを拭く」で任務完了。
外
梅雨明け後から高圧洗浄機(ケルヒャー)を使い、ベランダと玄関付近を掃除していました。
汚れの落ち方がブラシとは全然違うので重宝しています。
が、今年は…洗浄した翌日に雨、洗浄した翌日に嵐、と何度も泣かされる夏でした。
結局、三和土(玄関タイル)にはいつもの掃除機が一番活躍(ヘッドノズルだけ玄関専用)。夏だからこそじゃぶじゃぶ洗いたいのに、お日さまがちょっと意地悪でした。
そのため窓拭きなども、日課程度のことしかしていません。
大掃除の最後は
最後はこれ。
掃除機の掃除。
散々踏みつけた脚立も拭き掃除。
汚れたウエスがもうひと踏ん張りいけそうだったので、巾木も拭いて、おしまいです。
ゴミ箱は、次のゴミ出しの日に洗う予定。
まとめ
今回、窓や冷蔵庫などにちょっと気がかりを残しつつ、「大掃除」としては手をつけませんでした。思いのほか、建具の掃除が響いたからです…。
とは言え、きっとあっという間に秋の大掃除シーズン。ハロウィン準備と並行して10月頃にパパっと終わらせ、年末に備えたいなと思っています。
おつきあい、ありがとうございました。
本日の猫。
いつもに増して…
長い…
長いよ…(ブログが)。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き