こんばんは、ヤマネコです。
遅くなりましたが、秋の大掃除の記録をまとめさせてください。
※各所に、掃除中の汚れ画像が出てきます。
今月前半には終わっていたのですが、なかなか写真の整理がつかず(掃除途中に撮ったせいで何枚もピンボケだったりして…)のんびりになってしまいました。せめて11月中にと。
秋の大掃除
今回もいつもの掃除のペースが「隔月以上」開くものを中心に、季節ごとの大掃除として進めました。
作業していた期間
10月~11月前半。
10月中に終わらせるつもりでしたが、予定外のこと(猫の病気発覚など)が重なってズレこんでしまいました。実は予定していた掃除箇所にも、いくつか未完のものがあります。ただ春か夏に着手済みなので、今回はよしとしました。
私の掃除※ご注意
私自身は、わが家の家電、設備に関する取扱説明書などを完読しました。その上で自己責任で進めていることが(禁止事項などを破っている場合も)多々あるのですが、個別の注意喚起なく、まとめて掲載していますことをご容赦ください。
大掃除スタート
作業を進めた順番ではなく、場所・設備ごとにまとめています。
バスルーム
今回も浸け置きから。酸素系漂白剤を使いました。
写真は朝ですが、浸け置きを始めたのは前夜の湯上り。
- 残り湯をそのまま利用(40度くらい・追い炊き口より高い水位)。
- 酸素系漂白剤は、ざっくり1カップ強(カップに山盛り感覚)。
そのまま粉末を投入すると溶け残ることがあるので、洗面器で溶かしてから入れ、その洗面器も一緒に浸けました。その他、浴室内で外せそうな小物(アルミ製品を除く)をまとめて。
事前に洗っておいた排水口のパーツも一緒に浸け置きました。こちらはメッシュ部分だけ毎日、内部のパーツも毎月洗っているので、さほどひどい汚れではないかなと。
ピンボケですが、排水トラップ(排水口奥の溜まり水)も透明になるように。
大掃除としてはリストから外せない大物、換気扇。
外せる部品はすべて分解して丸洗い。
いつもは水洗いだけのネジは、初めて石けん(泡)で包み浸け。どんな金属でも長時間アルカリに晒すと錆びやすくなるそうなので、10分ほどを目安にしました。
- まずは外したネジを泡に浸ける。
- 丸洗いできるパーツ類を洗う。ネジも泡を切って洗う。
それらを乾燥させている間に、外せない本体側を掃除します。
今年も「注ぎ口洗いブラシ(本来は急須などの注ぎ口を洗うブラシ※100円ショップ購入品)」で、天井づけのままのシロッコファンから埃を落としました。これが地味に大変なのです。
主にシロッコファンの掃除に一時間ほど費やして、その間乾かしておいた部品類を戻して完了です。
洗濯まわり
まずは洗濯機。
でも洗濯槽を汚さない洗剤を使っているので、ひとまず「槽洗浄」はしません(年に一回くらいはしてもいいかなと思うのですが)。
部品類も、毎日掃除しているので特別なことはせず、細かい部分の確認のみに留めました。
代わりに丸洗いしたのがピンチハンガー。
このとき色々考えごとをしていて、ピンチを外して一つずつ洗う、という修行のような作業にも及びました。
室内干しなので目に見えた紫外線劣化などはありませんが、雨ざらしにならない代わりに埃をかぶることはあるので、時々洗うことに。
これでまた洗濯物が気持ちよく干せます。
トイレ
トイレ掃除も基本のルーチンワーク以上のことはしませんでした。
代わりに換気扇が、きたない。ごめんなさい。
あの惨状を、可能な限りピカピカに。
このときも事前にフィルターなどは外して洗ってありました。
ちょうど作業に干渉する位置にあった照明もついでのお手入れをすませました。
キッチン
いきなり換気扇から始めたのですが、ことごとく写真がピンボケでした。工程としてはいつもと変わらず、定期メンテにしているおかげか汚れもひどくないため、小一時間ほどで終わらせました。
それから冷蔵庫内の棚を全部外してアルコールで拭き掃除しました。
急ぎの作業だったので、写真は戻したところだけです。
そしてシンク。排水口は日課~月課の範囲で終わらせるので、大掃除では吐水口のほうを。
分解。
そして気づいた(というか以前にも外したことがあるのを思い出した)のですが、もう一段階分解できるようになっていました。
白い部分に輪ゴムを巻いたのは、滑り止めのため。
こうして引き抜くと、更に奥まで洗えるようになりました。
家族の身体に入る水が出てくる場所なので、できる範囲で清潔にしておきたいです。
それから食器棚。
そこから全出ししたついでに、非常時にも活躍するだろうカセットコンロの点検を。毎年3月と9月に見直していますが、機会があればちょこちょこと。
食器を全出ししたついでに、棚も出して拭きました。
この作業を、もっと高頻度でやりたい。
とはいえ、出して、拭いて、戻す。ひとまず完了です。
居室
それから24時間換気の、給気清浄フィルター。
この中のフィルターを毎月掃除しているのですが、秋にはフィルターそのものを「新品と交換する」というのも定期メンテナンスの一つ。でもこれが…毎年思うのですが、すごい。
というか、ひどい。左は新品のフィルターなのですが、もともとは同じ色でした。
全室ここまで真っ黒になるわけではなくて、撮影したのは一番ひどい場所です。道路に面しているなど、外からの汚れが強烈な方角・場所(排気ガスなど)だとこうなってしまうようです。
除湿機
こちらは忘れもしない、超大型台風が通過した日。
私が失敗したパンケーキを「台風ケーキ」と命名した日です。
※このあと、ナイフとフォークの位置が逆なことに気がつきました。
室内の湿度が急激に高くなったので(局所的ではありますが80%くらい)、慌てて除湿機のスイッチを入れました。
その台風一過後の、大掃除。
よくよく見るとカビのような黒い点が見えたので、これはいけないと古歯ブラシや爪楊枝を駆使して掃除。タンクを外した本体側も、気合いを入れてメンテナンスしました。
高所掃除
そしてとうとう買ってしまった。
といっても購入は昨年の話なのですが、超ロングモップを買いました。
二階の窓をどうしても外から掃除したくなり、はしごと迷って、収納に困らないこちらを買いました(本当ははしごのほうが多様性はあると思うのだけれど、二階に届くサイズの管理場所がありませんでした)。
先端パーツが交換できるので、室内でも屋外でも活躍しています。シーリングファンの掃除もこまめにできるようになりました。わが家にはもっと早く必要なものだったと思います。
(以前は階段の手すりに上り、つな渡り状態で掃除していいたので…危険でした)
まとめ
大掃除と呼ぶには物足りない気もしつつ、今秋はこれで終えました。
あとはルーチンワークの中で少しずつ進めているけれど、今一番やらないといけないメンテナンスは心の問題だなと思っています。
ちゃちゃっと拭いて、ぴかっと光ってくれたらいいのになあ。年内に終えたいことはまだ(掃除以外にも)あるのだけれど、無理せず、しっかり乗り切ろうと思っています。
本日の猫。
今日はちょっと一緒にお出かけしてきました。おつかれさま。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き