2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

アルミ箔を使い切る。

こんばんは、ヤマネコです。

秋冬のおやつの定番は、焼き芋でした。

石油ストーブを買ってからというもの、さつま芋の八割はその上で焼いています。

 

まずは濡らしたキッチンペーパーで包み、その上にアルミ箔を重ねて巻く。

これを直接ストーブの上におき、時々ひっくり返しながら数十分。さつま芋の蒸し焼きが完成します。

 

簡単なのに失敗知らず、とても満足しています。

でも個人的に気がかりだったのが、周囲に巻いたキッチンペーパーとアルミ箔を使い捨てなければいけないことでした。

十分おいしい焼き芋が完成するので、それで役目を果たしきっていると考えることもできますが、もう少し何かに使えたらいいなと。

 

もともとキッチンペーパーは洗って使いまわせるものを取り入れているので、焼き上がったさつま芋から破かずにはがすことも可能でした。

これはウエスとして再利用。掃除や生ごみを集めるのに使って、最後に処分しています。コンロまわりや、石油ストーブの定期メンテナンスにも出番がありました。

 

アルミ箔はというと…

包むときに気をつけておけば、比較的きれいにはがせました。

 

開いたものは、扱いやすい大きさに切っておきます。

アルミ箔は簡単に手で裂くことができるけれど、あえて、はさみで。

これは「切ること」自体が、「はさみの切れ味をよくする方法」につながるため。切り分けもきれいにできるし、一石二鳥です。

 

この手ごろなサイズにカットしたアルミ箔を、わが家では簡易灰皿として使っています。といっても喫煙者はいないので…

例のカビ予防などに使うお線香の受け皿にしたり、使用済みのお灸を包んで捨てるのに活用。

うちの地域だとアルミ箔は可燃ゴミの扱いになるため、こういった使い方も便利でした。

 

もし焼き芋からはがす段階で盛大に破けてしまったら、そのときには開くことをあきらめ、ふんわり丸めてIHコンロのガラストップみがきに使います。

ここの掃除には「使用済みラップ+重曹」を用いることが多いのですが、「使用済みアルミ箔+重曹」でも代用可能。

ラップも毎日大量には使わないので、どちらかを捨てるときに掃除する、という流れになりました。

 

貧乏性がどこまでも尾を引きますが、「使い捨てアイテム」を便利に取り入れつつも、それを最大限活用する方法をさがしてしまう。

そんな暮らしを続けています。

 

理想の捨て方のテーマがこちら。

 

本日の猫。

うすうす感じてはいたのですが…

最近、うちの猫たちが…

これでもか、というくらい「カメラ目線」を拒絶しています。さみしい。
(どうしてそこまで無理な姿勢で拒むのか…)

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き