こんばんは、ヤマネコです。
久しぶりに収納内部の写真を撮ったので、公開させてください。
この洗面台はバスルーム横の脱衣所にあります。
- 上部:三面鏡の裏に可動棚収納
- 下部:二段の引出し収納
近くにあるのは洗濯機。脱衣所内に他の収納は一切なく、その分洗面台がちょっと大きめなのですが、最初は足りなくなるのが不安でした。
それが、所持品を整理する過程で十分すぎると思えるようになりました。
上部の三面鏡、一番左の鏡裏。
- 上段:予備スペース
- 中段:私の小物(リップクリーム・あぶらとり紙・救急判など)
- 下段:ヘアドライヤー
上下段とも、無印良品のメイクボックスを使っています。
足りなくなったらガンガン買い足そう!という気持ちだったのが六年前のこと。今はちょっと余ってしまったくらい。でもシンプルな形状ゆえ、キッチンやクローゼットの中など場所を変えて活躍しています。
三面鏡の、真ん中の鏡裏。
- 上段:陶器製のミルクピッチャー(スタンド収納用)
- 中段:スペアの歯ブラシ&歯間ブラシ・綿棒ケース
- 下段:空き瓶(左)・ときどき使う小物類(右)
上段のミルクピッチャーは、もともと食器として使っていたものの再利用。本当はカミソリ(女性用)が立てて収納してあるのですが、撮影時だけ抜きました。
中段のスペアブラシの類は、ここでも無印良品のメイクボックスが活躍。
重なっているのは、いらなくなった食品用のタッパーです。
びっくりするくらいぴったりフィットしたので、そのままセットで二段収納として使うようになりました。
綿棒は「タテ」ではなく「ヨコ」に寝かせて管理。
下段の空き瓶は手づくり化粧水などを入れるためのもの。不定期ながら活用しています。右寄りに置いてある小物類は、これもまた無印良品のメイクボックス(浅め)でひとまとめに。
- ポリプロピレンメイクボックス・1/4横ハーフ (新)約150×110×45mm
今は猫用のシャンプー・ハッカ油・お土産のボディソープなどを中心に入れています。
ここは「一時置き」の場所にもなっていて、たとえばサンプル化粧品などをいただけば、とりあえずここへ。あとは月に数回チェックしながら積極的に使い切りたいものが収まる場所にもなっています。
三面鏡には一番右にも三段の棚収納があるのですが、そこは私以外の家族の私物スペースになっているので公開は控えています(私が使うものは一切入っていません)。
更にシンク下の引出し収納へ。
引出し、下段。
左から…
- ウエス・無香料マジックソープ(希釈前の原液)
- 琺瑯鍋(富士ホーロー深鍋)
- 家族の衣類
マジックソープが入っているプラスチックカゴは、私が子どもの頃から家にあったもの(親が買ったもの)が、現在はここへ。
鍋は昔キャットフードメーカーからいただいたもの。洗濯物の手洗い、浸け置き、煮洗いなど、バケツ感覚で使うので調理用とは別にしています。琺瑯は酸やアルカリにも強いので便利。
家族の衣類はクローゼットや個々の私室で管理していますが、Tシャツや下着などちょっとしたものがここ(二段重ねのカゴ)に収まっています。
家族の衣類の隣に私の衣類カゴもあったのですが、それが減りました。
引出し、上段。
左から…
- 洗濯ネット(布をかぶせてあります)
- 洗濯用洗剤
- 箱ティッシュ(箱なしを買ってプラケースへ詰替え)
- タオル類・石けん置き
洗濯ネットは、大型(毛布など)ネット、猫専用(毛がついてもいい)ネットなど、普段使いしないものがここに収まっています。
タオル類はフェイスタオルサイズで洗い替えも含め一人三枚を所持(身体・髪用※一部洗濯中)。予備・お客様用にバスタオルが一枚。
石けん置き(ちらっと見えているブルーのもの)は普段使っていないのですが、固形石けんをいただくことがあるため残しています。
引出し上段を上から見ると、「凹」形状に見えます。排水パイプを避けた結果で仕方がないのですが、当初収納力が下がるのがとても不満でした。多すぎるものをぎちぎちに収めるつもりだったようです。
でも今は、かえって仕切りアイテムいらずで便利に使っています。
- 洗剤・消耗品…数をしぼる・ストックを減らす
- タオル…より小さめのサイズへ(バスタオルは日常使いしていません)
- バスマット…洗い替えを持たない(珪藻土プレート愛用中)
- サンプル品・粗品・贈答品…もらわない・使い切ることを意識する
- 衣類・パジャマ…自室で管理・各自で持ち込む
- 個人の私物…スペースを決めて管理してもらう(鏡裏の右側)
- 私の化粧品…別の場所で管理(ポーチに入れて自室へ)
わが家の洗面台収納はこんな方法を続けながら、ちょっとゆとりが生まれてきました。
整理を続ける生活で一番ありがたいのは、家族が寛容なことでした。頭ごなしに「無理」と言われたことがありません。「とりあえずやってみよう、使いにくかったら言うから」とすんなり受け入れては積極的に試してくれて、続けにくいと思ったときは教えてくれる。昔の私だったら、無理だと一刀両断していたようなことでも。
でもそういう協力や話し合いが、今の暮らしでは何よりも必要不可欠でした。それぞれの意向を確認しながら、これからも一つ一つ見直していこうと思います。
本日の猫。
日中はストーブを使わないのですが、こたつに入る子も減ってきました。
お互いにくっついて眠る体温がちょうどいいのかもしれません。
(はさまりたい)
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き