2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

2018年3月の庭、春分に舞う雪。

こんばんは、ヤマネコです。

春彼岸の中日、春分。そんな日には春の訪れを感じられることを書きたいな、と数日前から思っていました。

そんな日に限って、関東にはまさかの雪予報。それでもせっかくなので、撮りだめておいた庭の写真をお披露目させてください。

 

まずは昨年の新入り、この季節が花盛りとなるミモザアカシア。

が、こちらも予想に反して花がつかず、今季はちょっと難しそう。とはいえぐんぐん伸びてはいるので、来年以降に期待を送ります。

 

沈黙のミモザに対し、今年も着実に華やかさの片りんを魅せ始めたのが、サクラソウ。

わが家にあるのは西洋サクラソウで、プリムラマラコイデスという別名があります。

手がかからないし、丈夫だし、たくさんついた花は長く楽しめる。園芸初心者にもやさしい子でした。

桜や梅といった「花のつく樹」がないわが家の庭で、いち早く春の訪れを知らせてくれる植物にもなっています。

 

手をかけなくてもぐんぐん増えていくのは、こちらも。

ティントヴェールという種類の、クローバーであり、シロツメクサ。

花が咲くのはまだ先ですが、成長は著しく、秋までほったらかしでももう止まらない。

 

この季節のアジサイは、ほとんどの株を根元まで切り戻して待機。

夏までには成長して、今年もきれいに咲いてくれることを期待しています。

 

そろそろ終わりかなと思いながらも、ひっそりと咲くのがクリスマスローズ。

花の特性上どうしても下を向いてしまうのが残念。でもとてもかわいいので、土下座しそうな角度から堪能する日々です。

 

毎回撮影のタイミングを逃してしまうのが、ローズマリー。

きれいな花を撮れなくてごめんなさい。でも葉っぱは活き活きしているので、今年もドライハーブにするつもりです。

 

こちらはレンギョウ。

わが家の庭で黄色い花は数えるほどしかないのですが、静かにひっそりと咲く花です。

でも群生するので、見ごたえはあり。

 

ひときわ鮮やかなのが、この季節のムスカリ。

実は育てているわけではなく(最初は育てていたらしいのですが)、毎年種がこぼれて自生しているのだそう。だから想定外の場所からぴょこぴょこと生えています。強い。

 

そして毎年とても楽しみなのが、ユキヤナギ。

こんもりと伸びる枝に、小さく咲く白い花。

アブラムシがつきやすい(らしい)のが難点ですが、この姿には惚れ惚れ。私にとっては、この子も癒しの花です。

 

さいごに、写真では少し地味ですが、こちらは私の期待を一身に受け止めるブルーベリー。

開くのはまだ当分先かなと。

でも収穫を待ち遠しく思わずにはいられません。

……あ、もちろん花も楽しみです。

 

わが家の庭では、冬に咲く花はあまり多くありません。

ただそれ以前の問題で、冬の間、私自身に庭を眺める心の余裕がなかったような気がします。

本日は春分なり。
昼と夜との長さが、ほぼ同じになる一日。

これから少しずつ昼の時間が長くなるのにあわせて、自分の心の空気も入れ換えたい。今年の春分は、そんなきっかけともなる一日でした。

 

心のくすりになるテーマ。

 

本日の猫。

ぼくのしっぽは…

武器(ムチ)にもなります。

あとで飴をもらわないと叩かれ損ですよね…。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き