2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

節分、すだれとスマホ。

こんばんは、ヤマネコです。

本日二月三日は節分です。

今年も手づくりを中心に、猫たちと一緒に楽しみました。

 

先に進めていたのは福豆でしたが、心配だったのは太巻き。実はわが家の巻きすは現在友人宅やパン部部室を行き来しており、手元にありません。どうやって巻こうか思案した結果、伊達巻用に常備している鬼すだれを使うことに。

伊達巻の表面に独特なとげとげを生み出すため、鬼すだれの竹は太めで、横から見るとしっかりとした三角形。でも太巻きをつくるときだけはひっくり返せばいいのだと思い出しました。

平坦なこちらの面を使えばのり巻きもきれいにつくれそう。一本一本の竹が太いぶん、細巻きにする難易度は高いと思うのですが、太巻きならなんとかなります。

 

平たい面を上にした鬼すだれにラップを重ね、その上でいつものように太巻きをセット。すだれを使うと巻くときの力が均等に加わり、ごはんも具材もつぶれにくく仕上がるような気がします。

とはいえやや久しぶりの作業には緊張しつつ、なんとか無事に仕上げることができました。端っこをカットしないときれいに見えませんが、自宅用なのでこのままかじります。

 

ラップを使ったのは、つくった直後に食べない可能性を考慮したから。ただ一番の理由は、完成した太巻きをカットせず一本丸かじりするためです。

食べている最中にばらけたり、具材が抜け落ちたりしないよう、ラップをずらしながら食べると便利。そんなことを数年かけて学びました。毎年少しずつ学んだり、思い出したりしながら季節行事を進めています。

 

そして今年また一つ学んだのが、iPhoneに標準装備されていたコンパス機能の使い方。

今年の恵方は165度(南南東)とのこと。

  1. iPhoneでコンパスアプリを開く。
  2. その場でくるくる回りながら希望の方角をさがす。

これだけ。

旧スマホにもあったのでしょうか。iPhoneの中にこのアプリが存在していることにも本日初めて気がつきました。わざわざそこまで厳密に確認しなくても、という気持ちもあったのですが、これだけ簡単で正確なら今後も使おうと思います。

 

そして本日の猫と、福豆。

福豆は今年もオーブンで煎りました。それを撒くときは猫が食べる前に後片づけしやすいよう、紙に包むのがわが家の恒例。福豆自体は猫が食べても問題ないそうですが、消化に悪いとのことだったので量は控えめに。できる限り回収するよう考え方を切り替えました。

各部屋を回りながらこの包みを放り、「福は内」。

そして階段でも同じように進めていたところ……

しばらく遠巻きに眺めていた兄猫がちょっとずつ近づいてきました。せっかくだから写真を、と一瞬視線をおろしたら、だるまさんがころんだの要領で一段ずつ近づいてくる。

この後も決定的瞬間を収めようと待機していたのだけれど、結局一度もさわることなく、なぜか駆け抜けて行ってしまいました。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き