こんばんは、ヤマネコです。
数年前から、帰宅をしたら財布の中の小銭を出す、というのをマイルールにしています。
日常的に、現金を持ち歩く機会があまり多くありません。身近なスーパーであっても主な支払いはクレジットカードを使い、「今週は一度も現金をさわっていない」と気づくことすら珍しくなくなりました。
カードでも現金でも何かしらデメリットはありますが、私の今の暮らしではそんな選択に落ち着いています。
そうしていつからか、出がけの財布に入れるのは「紙幣のみ」というマイルールができていました。小銭は基本的に持ち帰るものであって、できるだけ持ち出さないルールです。
- 小銭での支払いが苦手(相手を待たせて焦ってしまう)
- 財布(荷物)がどんどん重くなる・膨れる
などが理由。
焦りやすい性分の私にとって、買い物の時間で一番苦手なのが「財布の中の小銭を探している瞬間」とも言えます。そこでいっそのこと小銭は使わないと割り切って、基本はクレジットカードか紙幣だけを選ぶことに。
ちなみに紙幣で支払った際に発生する店舗側の「おつりの用意」という手間は申し訳ないのですが、私の「待たせてはいけない」という焦燥感と不器用さもあり…クレジットカードを選ぶのはそんなことも理由でした。
そして出先で紙幣を崩したときは、帰宅したら「財布から小銭を全部出す」ことに決めたんです。
財布から出した小銭は、全部貯金箱へと移します。
過去にはお菓子の空き缶に入れていたこともありますが、それは錆び始めてしまったので瓶に移しました。
数年前に100円ショップで購入し、最初は洗剤などを入れていたガラス瓶。色々な見直しを重ねているうちに出番がなくなったため、今は貯金箱の役割に。
更に今年から始めたのが、小銭の色分け。
キレイとは言えない小銭ばかり、色分けもわかりにくくてごめんなさい…。
- シルバー系:1円・50円・100円・500円
- その他:5円・10円
昨年末、病院の待合室にあった風水の本に「コインは色分けして保管するとよい」と書かれていて、金運アップというよりも、なんだか使いやすそうだなと思って取り入れました。
この小銭、もちろん貯め続けるだけではありません。
- ある程度貯まったら、金融機関に持ちこんで両替してもらう。或いは自分の口座へと預貯金する。
- 事前に金額がわかっている着払い荷物・出前などの支払いに使う。
- 散歩のときに100~500円をポケットに入れて持ち歩く。立ち寄ったお店(産直野菜販売所など)の支払いに使う。
- ちょっとしたおこづかいやお駄賃として使う。
- お参りに行くときにお賽銭として持ち出す。
など。少額硬貨が大半なので(500円玉より圧倒的に1~10円が多いという意味です)、普段づかいで循環させています。
小銭の種類で細かく分けておくと更に便利と思いつつもそこまではできず。でも前述の「色分け」だけでもかなり見やすくなりました。
ちなみに同じ瓶を複数用意するためには買い足さなければいけなかったので、色つきコインだけ袋に入れて分類も簡易的に。このほうが場所もとらず、コンパクトでいいかなと。
これが風水的にどうか?はわからないけれど、私にとっての使い勝手はよくなったので、このまま続けていこうと思います。
本日の猫。
宅配で届いた通販の品…かと思いきや、友人からの荷物でした。
もちろん、入っていたのは彼ではありません。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き