2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

12年目の、毛玉クリーナー。

こんばんは、ヤマネコです。

ある意味では冬家電である毛玉クリーナーには今季も大変お世話になりました。

軽い気持ちで試してみようと使い始めたものでしたが、いつの間にやら干支を一回りするほどのおつきあいになっています。

 

道具としてはシンプルなもの。高機能ではなくともまったく過不足ありません。

構造もシンプルなので本体のお手入れも楽々。

私の管理が行き届かずちょっとした汚れはありますが、気になる傷みはとくになし。

自宅でしか使わないことが前提だったのであえての有線タイプ。コードレス(充電式)ではありません。おかげさまで十二年目でさえパワーも衰えないのが強みです。

未だに買い替える必要性を感じないほど実用性の高いアイテムでした。

 

衣類の毛玉は、多少気になっても我慢できてしまう部分であったり、高級衣類でなければ毛玉の発生をきっかけに服を買い直せばいいやと思ったり。お手入れしてまで着たいかどうかは本当に人それぞれだと思います。

私も正直、そういうことが面倒くさいタイプ。ファッションを得意分野にしているわけでもないので、あまり手をかけたくないのも本音でした。

ただこの毛玉クリーナーを持ってからは、毛玉とりの作業自体が楽しいことを知りました。簡単にきれいになるので達成感もあり、意外とあっという間に終わることも実感。

作業前に腰が重くなるときはあったのだけれど、気づけば十年以上の愛用品。季節的にはそろそろ出番が減りそうな家電ですが、来季のためにも大切に保管したいと思います。

 

後継品? と思ったら品番が同じなので現行品のようで驚きました。

 

本日の猫。

毛玉もとったし衣替えで収納しようと思ったレッグウォーマーでしたが、もう一度洗うことに。

猫との暮らしと便利な道具が、私の「めんどうくさい」に檄を飛ばしてくれるのでした。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き