2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

贈り物を手放すマイルール

こんばんは、ヤマネコです。

久しぶりに腕時計をしました。

つけてみただけ。実は電池が切れており、動いていません。
よく見ると合皮のベルトは擦り切れてボロボロです。

ブランド物でもアンティークでもなく、高くても数千円程度。
特徴という特徴も無く、シンプルという以上の表現が難しい時計。

でも、私にとっては大事な人からもらったものです。

 

昨日の記事で「捨てるのは苦手だけど手放すことはできる」と書いたのですが、それでも迷わずにいられないものがあります。それは私にとって大事な人たちが、私のために贈ってくれたものたち。

手放そうかと考えたとき、必ず贈ってくれた人のことが脳裏をよぎり、手放す気持ちにブレーキがかかる。相手の気持ちの重さを感じるからかもしれません。

でもいつまでもそうは言っていられないので、自分なりに整理するためのルールを決めました。

  • 基本は、一人一つ。

私の場合は同じ人から色んなものをいただくことが多いです。
(特定の一人から、誕生日プレゼントを何年も貰い続けるなど)

仮に贈り(贈られ)物が百個あっても、贈り主の人数はずっと少ないのです。そこで、手はじめに「一人一個」というルールで残していくことにしました。

Aさんから貰った二個のうち、一つ。
Bさんから貰った二個のうち、一つ。
同じ人から十個も貰っていたら、その中から一つ。

相手によって時々例外をつくることも(二個以上に増えることも、何も残らないことも)ありますが、できるだけ当てはめながら整理していったら、あっという間に数は減りました。

そうして残ったものの先に、人との絆を見ながら大切にします。

 

そして腕時計の話に戻るのですが、私はここ数年、腕時計をつける習慣がありません。それでもこの時計は手放せずに今日まで持ち続けていました。使うために残してあったので、ようやくそのときがきたと思っています。

まずはベルトと時計を挿げ替えるところから。

ボロボロで、これといった特徴のない時計ですが、それでも贈ってくれた人(正確には、遺してくれた人)のことを思いながら大事にしていきたいものの一つです。

 

トラコミュ。

 

本日の猫と、小さなご報告。

過去のブログ経験(思いこみ)から、これまで「句読点にあわせて自分なりに段落をつけていた」のですが、思うところあってしばらく段落を解除して書いてみようと思います。今後、スタイルシートも少し改めます。

読みにくいところがあれば、お知らせいただけたら嬉しいです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き