2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

スマホ初心者が、家族で共有するもの。

こんばんは、ヤマネコです。

今年の1月、私の人生では初めての、スマホを持つ運びとなりました。

ガラケーすら月額プランを解約してしまった私が、突然スマホを持つと決めたことについては、以前ご報告したとおり。

そこからなんとか、LINEができる程度にまで成長を遂げました。未だに文字を打つのがとても遅いので、実用性についてはまだまだといいますか…今後、精進を続けます。

 

その、LINE。

実は311である昨日まで知らなかったのだけれど、このアプリ自体が、東日本大震災をきっかけにつくられたものだったんですね。

2011年6月に誕生した「LINE」は、東日本大震災で大切な人と連絡が取れなかった経験を元に生まれました。
引用元:LINE公式ブログより

スマホを持つにあたって、家族との連絡手段にと(好奇心も手伝って)真っ先にLINEを選んだのですが、これも緊急時の備えといえるものだったのかもしれません。使いこなせていない今でさえ、始めてよかったなと思っています。

 

そしてもう一つ、スマホ購入直後に取り入れたものがありました。

それが、おなじみのGoogleサービスでつくる「家族用」アカウント。簡単に言ってしまえば、家族みんなで使う新しいGmailアドレスです。

 

私も、家族も、個人で使うアカウントは各々持っていて、日々活用しています。新たにつくったのは、「家族」で共有するアカウント。

それで…

  • カレンダー
  • アルバム
  • ファイル
  • メール

などを、シェアすることにしました。

家族アカウントでカレンダーやアルバムなどを共有している、というのは知人からの受け売りで始めたことでしたが、意外と「メール」も役に立っています。

 

私がスマホを持つことにしたのは、「猫の病気」がきっかけ。病院や関係者とのメールを家族共有アカウントでやりとりすることで、病状の難しい説明や注意事項などを素人間で伝言する必要がなくなりました。

送信する(送るメールをつくる)のは基本的に私だけですが、受信・閲覧は家族それぞれで可能な環境づくり。これはLINEの「グループ」に近いのかもしれません。ただ先生方とLINEではつながっていないので、こういう形になったんです。

私はこれも「備え」の一つだと考えています。

 

最初は、個々のアカウントを同期させるだけでも共有は可能だと思ったものの、「家族のカレンダー」に私個人の細かいスケジュールは入れたくないし(見られても構わないけれど、ややこしくなってしまうから)、アルバムなども分けておくほうが便利かなと。

家族の人数、プラス1。

アカウントを増やしたことで、必要な情報共有がしやすくなったと思います。

 

毎日、くり返し大切にしたいテーマ。

 

本日の猫。

彼は今日も悩んでいます。

この階段おりるべきか、否か。

体力の温存も、大切な「備え」ですから!

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き