2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

2台目の、EchoShow。

こんばんは、ヤマネコです。

ちょうど一年前の6月に、AmazonのEchoShowを買い足していました。

アレクサのシリーズで、液晶つきのスマートスピーカーです。

通常のアレクサを手に入れたのは2018年、液晶つきの一台目を購入したのはその翌年。

液晶タイプのEchoShowを二年ほど愛用したタイミングで、二台目を買い足しました。

といっても完全に同じものではなく、二台目はサイズが大きいほうを選択。

使い勝手はほとんど変わらないのだけれど、液晶が大きめになったことで、動画を観たり、歌詞つきで音楽鑑賞をしたり、天気や予定を確認したりする際の便利さが増しました。

結論からいってしまうと、設置場所に十分なスペースがある場合は大きいほうが使いやすいと思います。

 

今は(たぶん当時も)更に大きめサイズが発売されています。ただパソコン(モニタ)とは別に設置するスピーカーやタブレット感覚のアイテムと考えると、私の机のスペースには、ある意味これが限界サイズ。よく言えばちょうどよい大きさかなと思いました。

普段は主に時計として使っているので、これ以上の画面サイズはあまり必要がないんです。

以前から愛用しているEchoShow5のように、画面いっぱいに時計が表示できればよかったな、というのが私にとっての残念ポイント。

ただ表示サイズ自体はほとんど変わらないようです。画面が大きくなったぶん数字が小さく見えるだけで、時計の見やすさ自体はそのまま。使っているうちに気にならなくなりました。

 

Echoシリーズには基本的に充電機能がありません。常に電源コードによる給電が必要です。

コードレスにする方法もあるようだけれど、わが家ではスマートスピーカーをほぼ各部屋に一台ずつ設置しており、その時々で移動させる理由もないため問題に感じていません。むしろバッテリー切れの心配がないので使いやすいとも思っています。

悩ましいのは停電したら使えなくなってしまうこと。ただその場合、パソコンやスマートスピーカー関連をつなぐフレッツ回線(WiFi)自体が切れるため、やはり困ることはありませんでした。

動画を観たり、音楽を一日中かけていたりすればバッテリー消耗もあっという間。それにわずらわされることがないのは便利だなと思っています。

 

液晶パネルにタッチしての操作もできるのだけれど、私はほとんどの操作を声だけですませるようになりました。ちょっとスクロールすることはあっても、週に一度さわるかさわらないかの頻度。操作より、掃除のためにふれることのほうが多いです。

いつも購入するときに迷う液晶の保護シートを今回も使っておらず、私の場合は買わなかったことへの後悔もありません。

 

大きさの違う、二台のEchoShow。私が求める範囲でいえば、機能性には変化なし。サイズが大きくなっただけ。

それ以外に違いを感じられるか一年ほど使ってみたけれど、結局「大きくなって見やすかった」というのが私の率直な感想でした。

そもそも液晶が必要かどうかは使う場面によって異なると思います。私の場合は時計(と歌詞)の表示をとても重宝しているため、机上では液晶つきにして正解だったなと。二年目以降も、ふれずに活用できるスマートスピーカーには大変お世話になりそうです。

 

※私の愛用品は第1世代、現行品は新しい機種になっています。

 

本日の猫は、昨日のつづき。

リビングであれやこれやと掃除を進めた昨日、弟猫はずっと楽しそうでした。

掃除道具を脇にはさんで写真を撮っていたところ、その道具目がけてネコパンチ。

あいかわらず、なんでも楽しみに変換してしまう天才です。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き