2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

首元でクルクル回るネックレス、プチ改良。

こんばんは、ヤマネコです。

アクセサリー類はだいぶ厳選してきたのですが、中でもお気に入りでずっとつけているネックレスがあります。

入浴時(髪が絡まる心配がある時)以外ほとんど外さずに生活しているのですが、このチェーンがごくシンプルなもので、気づくと留め金部分が前に移動する…ということをくり返していました。

これを防止するために、よく「アジャスター環」というパーツがついているチェーンも見かけます。

長さ調節にも使える、オモリのような部分。

これがあれば回転しにくくなるのは経験からわかっていたので、私が思いついた対策は二通り。

  • チェーンを交換する。
  • アジャスターチェーンなどのパーツをつける。

なんとなく「チェーンとネックレスはセット」という気持ちが強く(このネックレス自体への思い入れが強く)、チェーン交換にはためらいがありました。私の性格から、交換後の古いチェーンを捨てられなくなりそう…。

パーツを取りつけるにしても、今は道具もないし自力でできるのだろうか?どこでつけてもらえるのかな?という疑問や手間もあって、つい放置。

とはいえ日に何度もクルクル回るネックレスにプチストレスを抱えていたところ、手放そうと決めたキーホルダーに付属していたチャームを見つけました。

詳しいわけではないのですが、たしかキュービックジルコニア。長さはないけれど、これなら道具なしで(指先の力で)アレンジして壊れても惜しくはないし、と留め金部分につけてみたのが先週のこと。

あれほどクルクル回ってプチストレスになっていた留め金が、まったく前にこなくなりました!

 

本当はもっと目立たないパーツをつけた方がよいのかもしれませんが、髪の毛や襟に隠れてしまうので今はあまり気にしていません。

何より私の場合はひとまず「家にあるもの」が再利用でき、小さいながら長いこと毎日イライラを生んでいた悩みが解決。本当にちょっとした重みでよかったんだな…と驚きつつ、快適に過ごしています。

 

本日の猫。

日向ぼっこが気持ちよくて…

あくびも止まりません。