こんばんは、ヤマネコです。
以前セリアで購入したポケットティッシュケースが不要になり、用途を見直して綿棒ケースにしました。
綿棒の「寝かせ」収納
見直し記事を書いたのは旧ブログ時代(今年の6月)で、そのときは開封済みの綿棒を入れてのスタートでした。それをようやく使い切り、この収納方法もなかなか便利だと思えたので、新たに200本入りを開封して同じく移し変えました。
目視では溢れてしまいそうだなと思っていたのですが、ちょっとずつずらすように収めたら200本入りました。すっきりな見た目とは言えないかも知れませんが、きちんと収まることが確認できてよかったです。
清潔に使えることを考えながら。
そもそも寝かせての収納を始めたのは、一本取り出す際に他の綿棒の先端にさわらないよう、軸の部分をつまんだ方が衛生的かな?と思ってのことです。
特に私自身が、スキンケア後の手(オイルなどがついている指先)で綿棒をつまむ瞬間、毎回「あっ」と思っていました。
先に出しておくのをいつも忘れる、悪癖が直らなかったゆえの対策ですが、使い勝手が悪くならなくてよかったと思います!
扉裏に置くのでフタいらず。
そして綿棒を入れたケースはそのまま蓋をせず、洗面化粧台のミラーキャビネットの中へ。
扉裏収納で埃除けになっていると信じ、取り出すアクションを減らすことを優先しました。
おわりに
綿棒の詰替え自体は小さな日常の話題ですが、ブログに書くことで消費ペースがつかめるのが私にはありがたいです。
消耗品の見直しは少しずつ進めているので、今後は身近な消耗品の回転率などをもっと確認していくことにします。
そして最近、昼間はポカポカですが夜はちょっと寒いので、プチ対策を。
萌パーツ(猫耳)を隠してもこれだけかわいいなんて、さすがうちの子…。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き