2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

2016*秋の大掃除まとめ

こんばんは、ヤマネコです。

9~10月に行っていた「秋の大掃除」について、分割しながらまとめています。

※トイレは掃除後に撮影しましたが、内側の写真なども掲載しています。

秋の大掃除

本日はトイレと、リビングで使う家電など。

トイレ

トイレ本体はルーチンワーク&定期メンテのみ。便器外側に脱臭フィルターがついている機種なので、これを月に一回ペースで洗います。

ウォシュレットのノズルも、月に数回出して洗います。

また夏以前の話ですが、今年は壁リモコンの電池も入れ替えました。大体2~3年ごとの交換ペース。

その他、本体周りや床などは特に「大掃除」としての作業はしていません。

換気扇

いつもは簡単にフィルターのゴミを取り除くだけですが、大掃除では分解して洗浄、ファン内部のメンテナンスをしました。

外せるパーツは水洗いして、軽く拭いてから自然乾燥。ただ、この掃除をした日はうまく日光浴(室内で)させられませんでした。こんな時はサーキュレーターの出番。

新聞紙などで良いと思うのですが、うちはペットシートを敷いて直風(弱)をあてて、しっかり乾かしてから戻します。

ちなみに戸建てのわが家にはトイレが二ヶ所、換気扇も「壁」と「天井」の二種類あります。写真を載せたのは天井設置の換気扇で、壁付けタイプのほうも同じように分解洗浄しました。

トイレの小物

普段の掃除は素手&トイレットペーパーで作業してしまうので、ブラシは使いません。マットやスリッパも置いていないのですが、来客時には出すようにしています。

ゲストがお帰りになったら、これらの小物類は洗濯などのお手入れをして収納。普段づかいはしません。

ただ使い捨てる(流せる)タイプのブラシ本体だけは出しっぱなし。タンク本体に引っかけ収納しています。

先端の使い捨て部品は瓶詰にして、来客時だけ見える場所に移動。

普段は必要ないけれど、お客様には快適に使っていただけるようにしたいので手放すつもりはありません。

数年前に拝読した「マットやブラシは誰のためにあるのか?」をテーマにした、こちらの記事がきっかけです。

エアコン

定期メンテナンスとしてフィルターを月1~2回洗っています。

エアコン購入の際に店員さんからアドバイスをいただき、使用後&掃除後は1~2時間「送風運転」するようにしています。最初は電気代がもったいないのでは?と思ったのですが、内部の湿気を逃がしてカビ防止にもなるそうなので続けることにしました。

五年目ですが、今のところは異臭もせず良好です。

24時間換気システム(各部屋)

本体の掃除はいつもどおりに。秋入居なので「一年ごと」のフィルター交換もこのタイミングで行いました。

余談ですが乗っている小鳥は手づくり。

扇風機・サーキュレーター

夏の終わりとともに、一台だけ収納しました。

残りは「リビング&寝室」「バスルーム(洗濯乾燥)」で、他の空調・暖房設備とセットにして通年使います。

分解掃除は真夏だと月2~3回、秋から春は毎月行う予定。

テレビ

背面はよく拭いていたのですが、コードが埃だらけ(べたつき?)だったので拭き掃除しました。これは定期メンテナンスに組みこみたいです。

手放すこともできるのですが、サッカーの試合だけは大画面で観たいので残してあります(日本代表戦だけで我慢)。

空気清浄機

今夏手放したので、掃除リストから外しました。

加湿器

そろそろ出す予定なので、軽くメンテしてから使い始めます。

わが家は高湿度で悩むことがほとんどなく、逆に乾燥しやすい建物です(窓の結露なども滅多にありません)。加湿器は風邪予防のためにも愛用中。

余談ですが、電気式の加湿器を買った理由は「猫が風邪をひいたこと」。

  • サッシ掃除(ルーチンワーク)
  • 内側ガラス拭き(ルーチンワーク)
  • 外側ガラス拭き(ときどき)
  • 雨戸掃除(ときどき)
  • カーテン洗濯(季節ごと)
  • カーテンレール掃除(ときどき)

低頻度の作業としては、夏の終わりにカーテン洗濯だけ行いました。年末にもう一度洗って年内は終わりにします。

扉(各種)

玄関ドアは内側を拭くのがルーチンワーク、外側はときどき拭き掃除。室内の扉も月に数回拭く程度です。

ドアノブだけはこまめに磨くようにしていますが、ちょこちょこ取りこぼしがあるので年内に家中拭いて回ろうと思います。

ドアノブやリモコン、パソコンのキーボードの表面、外から持ち込むものの除菌を兼ねた掃除には、ノロウイルス対策にもなる次亜塩素酸水を通年使っています。

扉を取り外してのレールや戸袋掃除は年内に。できれば今月終わらせる予定でいます。

ゴミ箱(各種)

ゴミ箱は、水まわりに一つずつ、居室やリビングは「2~3部屋ごと」の感覚で置いています。

蓋付きのゴミ箱が多いのですが、意外と汚れるのが蓋の裏側。

汚れの種類も色々考えられますが、セスキスプレーで拭き掃除して、アルコールで二度拭き。インナーボックスがあれば丸洗いして自然乾燥。これはいつも「大掃除の後」にしているので、ほぼ季節ごとの定期作業になりました。

日常的に生ゴミを入れていた頃は頻繁に洗うルールでしたが、「生ゴミは冷蔵庫へ」というスタイルになってからは悪臭知らずになったため、丸洗い頻度が下げられました。

まとめ

三回に分けて記事にしましたが、「秋の大掃除」としては以上で終わりにしました。今のところルーチンワークのみ(玄関やベランダ、床掃除など)の場合は特筆していません。

今月前半には加湿器を出したり、小さなメンテナンスを終えておき、年末の大掃除に備えるつもりです。

 

本日の猫。

ちょこちょこ登場しているミニ湯たんぽ。

素手で触って大丈夫な温度で、猫に貸し出します。

押し売りの親切は攻撃対象にされる仕組み…。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き