2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

虫画像なし*虫対策、もう一つ。

こんばんは、ヤマネコです。

今年はアシナガバチの対策として、虫の模型を使うことにしました。

※以下のリンク先には「虫の模型」の画像を多数のせています。

おにやんま(トンボ)の模型を、虫にとっての出入り口や通り道になるような場所に吊るしておくという方法。

現状はまだ効果を実感できませんが(虫自体が少ないので)、様子見を続けることに。

 

そしてもう一つ気をつけようと思うことが増えました。

それは洗濯の際に香りの強い洗剤や柔軟剤を使わないこと。その香りが虫を寄せつけてしまう心配があると聞いたからです。

  • 洗濯物の外干し。
  • 乾いた衣類の着用、保管時。

実際には洗剤だけではなく、身にまとう制汗剤やハンドクリーム、シャンプーなどの香りも同様に。とくにフルーツ系やフローラル系は虫を寄せつけ、場合によっては蜂の攻撃性を刺激してしまう心配もあるそう。

わが家では洗剤などを選ぶときには基本的に無香料の品を優先しています。ただ特定の効果を期待したり、セール品というお得感から一時的に取り入れたりするのは香料入りという場合も多く、そういったものを使うときには外干しをしない、乾いた後も残り香を抑えられるよう使用量にも配慮していこうと思います。

 

また猫と暮らす環境のためアロマ関連はできるだけ持ちこまないようにしているのですが、稀な来客時には玄関周辺で茶香炉を焚くこともあり、外へと通じる場所での香りにも注意したほうが安心なのだろうなと。

都会であればさほど不安に思う必要はないのかもしれませんが、私が住んでいる場所は緑の多い田舎の風景。庭仕事をしたり、野菜や果実の収穫を手伝わせていただいたりすることもあるので要注意。

 

体質的に蚊に刺されることが多いと感じており、血液型や、それによる汗のにおいの違い(?)といった真偽不明の情報が気になることは多かったのですが、それを消すために使う石けんや制汗剤の香料にも注意が必要ということ。

逆に体臭を抑えることで虫予防になるのかも?

無臭を維持するのが一番難しいとも思うのですが、この夏はとくに意識してみようと思います。

 

本日の猫は、数日前の兄猫から。

他の猫たちともみくちゃになって眠っていることの多い彼ですが、この日は凛々しく決めポーズ。

とはいえ、鳴いている理由はおそらく「抱っこ」。

座りこむと、すかさずひざの上を奪いにくる甘えん坊です。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き