2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

掛け布団カバーの着脱を簡単にする方法(改)

こんばんは、ヤマネコです。

この連休中に、ようやく掛け布団カバーへのアレンジを終えました。

といっても、以前記事にした方法と大きな違いはありません。そのときに使っていたのも、マジックテープタイプのワンタッチベルト。

これまで使っていたものがくり返しの着脱&洗濯で劣化してしまったので、昨年の秋にメーカー品(3M)を買いなおしました。それから半年以上、今も問題なく使えています。

これを紐の代わりに、カバーに縫いつけました。

これまで残しておいた紐(カバーの付属品)を取り除き、ワンタッチベルトをカバー本体に縫いとめました。

白い糸を使うと交換する(ほどく)ときに厄介かなと思い、あえて薄いピンク色の糸を使用。

布団にカバーをかけるときは、紐を結ぶ代わりに、マジックテープでくるっと留める。私にはこのほうが楽でした。

 

掛け布団カバーの装着手順は、数年前に動画で学習した方法で。

まずは掛け布団の上に、「裏返した状態」のカバーを重ねる。

その状態で各所の紐を結ぶ。

布団のサイズやカバーの種類によって、留める箇所の数は様々だと思います。我が家のシングル布団は八ヶ所ありました。紐で結んでいた頃は、最低限四隅が留まっていれば(ズレは甘受)と考えていました。

一周結び終わったら、カバーをひっくり返す。

あとはファスナーを閉めるだけです。

 

この流れの「紐を結ぶ」が「マジックテープを留める」だと更に楽ちん。

ただ、こうして「縫いとめる」という作業が面倒で二年近く放置してしまったのですが、これさえやってしまえば本当に後が楽。

ここ数日だけでもそれを実感しています。

 

実はこれを縫いながら、最初に「紐を結ばない」を始めたのは母だったことを思い出しました。小さい頃は布団カバーが安全ピンで留められていた(気がする)、というのをすっかり忘れていたんです。よく考えてみると、おそらくマットやシーツなども。

といっても一般的なシルバーの安全ピンではなくて、ワンタッチでは外れない形状のもの。おそらく子どもが簡単に(うっかり)外せないようなロックがかかるタイプの安全ピンでした。

検索してみたら6個セットで200~300円。手間も少ないし布団カバー一枚分ならいいけれど、家族全員分と考えるとマジックテープのほうが安上がり。私はあまりお金をかけたくなかったので、結果オーライです。

そんな、母から受け継いだ「手間を減らす工夫」でした。

 

 

本日の猫起きどっきり。

起きてくださーい。

うちの子は私より寝起きが悪いです。  

二度寝も特技の一つです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き