2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

もしもの備え、女性用品のアップデート。

こんばんは、ヤマネコです。

311にあわせた緊急時用荷物の見直しで、アップデートしたものがいくつかありました。

※少し露骨な女性用アイテムの写真・説明を載せています。
※すべて未使用品(購入直後の撮影)です。

もしもの備えの女性用品

持ち出し用荷物の中に新たに加えたものは、二種類の女性用品。これまでも同じようなものを入れていたのですが、今回はそれを見直しました。

  1. 下着(ブラ)
  2. 生理用品

ちょっと赤裸々すぎると思いつつ…書かせてください。

もしもの下着

ブラに関しては、もともとカップ付きインナー(ブラトップなど)を持ち出し用の荷物に入れていたのですが、昨年、ボディケアを重視してブラを選びなおし、カップ付きインナーを使わなくなりました。

新たに選んだ日常用のブラはワイヤー入り。苦しいと感じることはないけれど、リラックス用とは言えません。

  • 普段使いしない(使用予定がない)、カップ付きインナー。
  • 普段使いしているが、リラックス用とは言えないワイヤー入りブラ。

万が一の避難所暮らしで、これらを身に着けるのはどうだろう?というのが新たな課題になっていたのですが、今年、新しく緊急時用の荷物に加えることにしたのが「ナイトブラ」。これが使えるんじゃないかと。

リラックスできるナイトブラ

ナイトブラは就寝用ですが、起きている間のリラックス時にも使えました。

最初に買ったのはワコールの商品でとくに不満はなかったのですが、昨年末にもっと自分にあったサイズ(もっと小さい…)を取り扱うメーカーを見つけました。ブラデリスニューヨークの「イージーラップブラ」という商品。

ワコールはMサイズからでしたが、ブラデリスはXSからあります。

年明けからこちらを試し始め、とてもよかったのでこれを追加購入し、緊急時用の荷物にも予備(ローリングストック)として収めておくことに。

ブラ本体とは別に厚みのあるカップが付属しているのですが、それは別途保管。

外箱は処分。本体は一度洗ってから、ビニール袋に入れて荷物に収めました。

もしもの生理用品

ショーツも荷物に収めていますが、気がかりだったのが生理用品。

私は数年前から「月経カップ(ナプキンよりもタンポンに近い、使い捨てない生理用品)」を愛用していて、普段は使い捨てナプキンを使っていません。でも備えとして水に流せるナプキン(セペ)を買い置きし、それを緊急時にと考えていました。

ところがセペの流せるナプキン、生産終了となってしまったんです。メーカーに問い合わせた方がいらして、理由も発覚。

生産終了の一番の理由は国が定めたトイレに流してもいいものの基準が厳しくなったからだそうです。
引用元:ストレスゼロの女の子ライフを送るためにより

節水型トイレの普及につれて、詰まってしまう可能性が高くなったという事情のよう。改めて(ストックしていた分の)商品説明を読んでみたら、ここにも節水型トイレへの使用に注意を促す一文がありました。

引越しでトイレが新しくなったときに、ナプキンの説明も確認しなおす必要があったのだと今更ながらに反省。

リニューアルされたセペの新商品「肌にやさしいナプキン」は、残念ながらトイレには流せない仕様。素材的によさそうですが、「流せる」というのが大きな特徴だったのにと残念に思いました。

下着も兼ねる生理用品

代替品を探し始めてから気になりはじめたのが「ショーツ型」。

これはトイレに流せるわけではありません。しかもどこか「おむつ」を彷彿とさせる雰囲気なのですが、避難所生活ではとても重宝するんじゃないかと。

ショーツ型生理用品のメリット

生理中のトラブルの一つが「下着が汚れる」こと。その不快感、それを洗う水、洗ったり干したりする場所…そういうことを考えると、使い捨てのメリットは大きいはず。

別途サニタリーショーツを持つ必要性も低くなりそう。

もともと使い捨てショーツや大人用おむつも購入予定で探していたのですが、それとは別にこんな備えもあると安心かなと思いました。

ロリエ 超吸収ガード 安心ショーツタイプ

お値段は五個入りで500円ほどとちょっと割高感があります。私は昨年試してみたシンクロフィット(ナプキンを補佐するアイテム。普段はトイレに流せます)と併用することで、少し長持ちさせながら使えたらいいなと思いました。

在宅避難用にはもう一つくらい買い足しておくつもりです。

まとめ

下着の選び方を変えた結果、持ち出し用荷物に収めておく分にも影響が。そして愛用の消耗品もこの先ずっと仕様変更されずに販売され続けるかはわからない。

もしもの備えには食品の賞味期限チェックだけでなく、こういう更新作業をする必要もあるんだなと思いました。

日々暮らしの見直しを続けるのと同じように、年に数回、「もしも」の備えも点検していこうと思います。

 

本日の猫。

今日はちょっとしたテクニックをお見せします。

鼻でつんつんして…こうです。
ロールスクリーンはこういう風に開けます。

ぜひお試しください。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き