2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

キッチンで、月のマグネット。

こんばんは、ヤマネコです。

昨日はキッチンのレンジフードやコンロ周りの念入り掃除を行いました。

部品の状態などもチェックしながら作業を進め、今すぐ交換を必要とするようなものはなさそうで一安心。ただ私が個人的に取り入れている使い捨てフィルターについては新調が必要で、その際マグネットの劣化が気になりました。

フィルターを換気扇本体(スチール部位)に取りつけるのに使っているのは、以前は仕事部屋で使っていた事務用のマグネットだったと思います。場合によっては二十年近く使っているかもしれません。

それらが経年劣化で樹脂と磁石が剥がれてしまったり(だいぶぐらぐらしていたので自分で外しました)、磁力自体が落ちてしまったり。中には赤いマグネットを白く塗装(DIY)したものもあり、塗料が割れたり汚れたりしているところも。

補修も考えましたが大半に気になる問題があるため、今回は総入れ替えすることに。ただし数が足りなかったので古くても状態が良いマグネットはいくつか残しました。

というのも新たにフィルター固定用に取り入れるマグネットも新品を買い直したわけではなく、やはり仕事部屋で使っていた事務用品を移動させただけだから。

こちらも十年以上前に購入したもので、たしか月を模したデザインだったと思います。

欠けたようなタイプとまん丸なタイプ、二種類のセットをかわいいと思って購入したものの、いざデスクで使おうとすると同じ形状のものを並べるほうがしっくり。うまく使い分けできずにいたので、このたび完全に使用場所を分けることに。

まん丸のほうをキッチンで使うことも考えましたが、金属フィルターにかぶらないよう角度の調整ができるので欠けた形を活かせそう。

数が少し足りないので旧マグネットもいくつか残しましたが、今のところフィルターの固定には問題なく、お手入れ後の換気扇も無事に稼働しています。

 

使い捨てフィルターの設置方法については、何年も前からもう少し見目好くできればと思い続けています。ただ今のところ着脱が一番簡単で、背の低い私が脚立などを使わずに交換できる条件を優先してこの方法に落ち着いています。

また何か思いつけば対応しつつ、今回はマグネットの交換のみで終えました。

 

本日の猫。

友人に写真を見せるたびに「怒ってる?」と聞かれてしまう兄猫。

今日はブラッシングもしっかりすませた後で……

これはとってもご機嫌な表情です。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き