こんばんは、ヤマネコです。
昨年の秋から防災ポーチを持つようになりました。
ちょっとした外出の際、その出先や移動中に被災したとき、持っていると便利なものをまとめた簡易防災バッグ。それが防災ポーチ。
昨年の初夏に所用で購入した百円ショップのポーチが晩夏に不要となったので、それを防災ポーチとして使い始めました。
夏の間だけ使うつもりだったのでアジサイの柄なのですが、デザインはとても気に入っています。そして表はしっかり隠せるのに裏側が透明なのもこちらを選んだポイントでした。
防災ポーチを持ち始めたきっかけは昨年九月の防災の日。丸一年の経過とともにブログでご報告しようと思っていたのですが、昨日、宮崎県で発生した地震を受けてここで一旦まとめておこうと思います。
中身はまだ模索中なので後日改めてご報告したいのですが、現時点ではこんな感じ。
- 現金(ポチ袋)
- 衛生用品(簡易トイレ、アルコール綿、マスクなど)
- 文房具(ペン、ナイフなど)
- ミニライト
- 携帯食(塩タブレットなど)
写しませんでしたが、女性用品(ナプキンやライナー)も一つずつ入れています。
防災ポーチで検索した情報を参考にさせていただきつつ、実際に一年間の外出先で「あったらいいな」と思うものを想像しながら備えを見直していました。
防災ポーチの中身として一般的な、メモ帳やタオル(はんかち)などを入れていませんが、これは私が日常的に持ち歩いているから。徒歩圏のスーパーへまでは持参しないけれど、家族で買い物に出かける、映画を観に行く、ちょっとしたお出かけのときは必ずバッグの中にあるものです。
同じ理由でモバイルバッテリーや飲み物も防災ポーチには加えていません。
軽食(のど飴やシリアルバーなど)も持って出かけることが多いので、防災ポーチに収めたのは今のところ塩タブレットくらい。これはまだちょっと増やすべきか悩んでいるところです。
あれもこれもと追加して不安を払拭したい気持ちもあるのですが、防災ポーチはコンパクトであることが理想的。やはり足し算よりも引き算のほうが大変な作業でした。
今回一つだけ追加したのが、ホイッスル。
万が一のとき救助を求めているのに声が出せないようなことがあったら役立つはずの笛。もともと防災用として枕元に置いていたものなのですが、この防災ポーチごと寝室に置くのもいいかなと。
- 防災ポーチにホイッスルを追加。
- 外出時に持ち歩く防災ポーチを、在宅時は寝室で管理。
今回の地震の後にはこの二点を見直しました。
来月一日の防災の日までに、できればそれよりも前倒しで、自分の防災ポーチの中身をまとめておきたいと思います。
本日の猫。
今朝も気づいたらマカロンの中にいた弟猫。暑そうで心配にもなるのですが、自分から入っていき、自分から出てくるので見守るばかりの八月です。
人間や他の猫たちにあわせた「涼しい」という感覚が、彼にとっては「寒い」ということもあるのかもしれません。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き