2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

大掃除コーデと、100円の掃除アイテム。

こんばんは、ヤマネコです。

目下継続中の、一足早い大掃除ですが今日は中休みとしました。難所だったお風呂掃除が終わったので、便利だった道具をご紹介しようと思います。

大掃除コーデ

  • 三角巾(帽子やバンダナでも)
  • マスク(使い捨てでも)
  • エプロン(割烹着でも)
  • 手放しても良い靴下

コーデと言えるか分かりませんが…お風呂の換気扇掃除をしながら、完全防備でないとダメだ…と思い立ち、途中でマスクを装着、靴下をはき替えました。割烹着も大活躍。

エプロンより防御力が高く、袖ゴムがあるので腕まくりもしやすく、私が買ったものはポケットもついていたので携帯電話(兼・撮影用カメラ)も持ち歩け、軽く手も拭けます(ただ吸水性はイマイチ)。

私はほとんど使わないのですが、ゴム手袋(或いは使い捨てのビニール手袋など)もあるとよいかもしれません。

100円ショップで揃えたアイテム

ブラシ・ヘラ

過去に色々試しましたが、実際に今回のお風呂掃除で使った100円アイテムは三つ。劣化したらおそらく同じものをリピします。

  • 排水口ブラシ
  • バターナイフ
  • 注ぎ口洗いブラシ

バターナイフはヘラ代わり。たとえばカルキの塊などを、そっとこそげ落とすのに活躍しています。簡易的なマイナスドライバーの代わりにも。

ブラシなどを選ぶとき、100円かメーカー品かでよく迷うのですが…

  • 100円…衛生面から、こまめに交換したいもの。
  • メーカー品…品質や耐久性重視で、長年使いたいもの。

…という二択で選ぶようにしています。排水口などドロドロした汚れを落とす道具は前者、そうでなければ長年使い続けたいものが多いので後者。

とはいえ、100円ブラシも結構長く愛用してしまいます。

クロス

マイクロファイバークロスも100円で、最近はずっと同じものを選択。マイクロファイバーといっても色々あって、薄さ、感触、吸水性など…好みで選ぶのがよいと思います。

私が愛用しているマイクロファイバークロスは本来家電用。吸水性はイマイチでしたが、私はあまり気になりません。埃や猫の毛はしっかりキャッチ。手作業で水拭き・乾拭きもすますが、薄手なのでモップに装着して床掃除などにも使っています。

洗剤いらずで汚れを落とすマイクロファイバーはとても便利なのですが、わが家ではどちらかというと、セルロース素材の出番のほうが多いです。前述のマイクロファイバーの吸水性がイマイチなのは、セルロースでカバー。


※ブリッツ(セルロース布巾)は100円ではありません。

その他、古い歯ブラシやスポンジなども掃除用に使い切ってさようなら。

洗剤は限りなくゼロに

連日のバスルーム掃除で使った洗剤は、「セスキ炭酸ソーダの希釈液」だけでした。(浴室ですが)換気扇のべたつきに効果があったため。

そのスプレーも掃除用に用意したわけではなく、キッチンのシンク脇で食器用洗剤代わりに使っているもので済ませました。

私は水に溶けやすいのでセスキを使っていますが、重曹水でも良いと思います(昔はアルカリ電解水を使っていましたが、そこまでpHが高くなくても大丈夫そう)。

おわりに

毎年、大掃除に向けていくつかのアイテムは買い足していたのですが、今年はようやく「普段の愛用品だけ」でバスルームの掃除が済みました。

道具も洗剤もいつもと同じもの。あとはいつもよりちょっとだけ踏み込む気持ちを持って、後半戦も乗り切ります。

 

本日の猫。

中休み宣言をした本日…

本当に、猫とダラダラ過ごしてしまいました…また気を引きしめます。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き