こんばんは、ヤマネコです。
最近になって電池について見直す中で、思いがけない情報を見かけました。
- 家庭用使い捨て電池の中にもリサイクルできないものがある。
- 使い捨て電池の種類によって捨て方(収集日や場所)が異なる。
などなど、いずれもネット情報です。
とくにコイン電池やボタン電池と呼ばれる平たい小型電池については捨て方に注意が必要とのことで、慌てて再確認することに。
結論からいえば、わが家の地域では一般的な使い捨て乾電池(百円ショップや薬局などでも取り扱いがあるようなもの)に関し、捨て方に特別な違いはありませんでした。
- 一部の電池は発火防止のため、セロハンテープなどを巻くように貼って絶縁する。
- 不燃ごみの日、収集所にある「電池」の箱に入れる。
これが基本のルールです。
ただ処分の際に注意が必要な電池、そういう地域は存在するようでした。
とくにボタン電池(SR・LR・PRなどから始まる品番のもの)は水銀が含まれるものがあり、他の電池と同じ処分方法では受け入れていない自治体もあるそうです。その場合は、家電量販店や役所などに設置されている「ボタン電池回収缶」に入れることになるのだそう。
再確認の結果、私が今住んでいる地域ではまとめて回収してくれるようなのですが、それが全国的には当たり前ではなかったことに驚きました。
今回のボタン電池について、自治体が回収してくれるという環境のおかげなのか、わが家の最寄りスーパーや家電量販店では専用の回収場所を見つけられませんでした。意識したことがなかったので他の地域でも存在に気づかず、ルールに違いがあることも知らずにいました。
うちの地域のごみ出しに関しても年々ルールは増えているけれど、今回のように他の地域との違いを感じるとそこまで厳しくはないのかなと実感。勘違いさえなければ続けることも難しくはないはずなので、時々見直しながらこれからも気をつけていきます。
本日の猫。
室内干しをしているお風呂に時々現れる、妖怪ミミダケ。
その正体は、お風呂大好き弟猫でした。
本日もおつきあい、ありがとうございました。
こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。
お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き