2024.6.15  現在一部の画像が表示されないトラブルが起きています。 -  9.12 現在状況の確認と対応を進めています。

値上げ前に、ヘーベリアンネット。

こんばんは、ヤマネコです。

最近ではあまりふれることがなかったのですが、2011年築のヘーベルハウスで暮らしています。

集合住宅ほどではないものの夏の涼しさや冬の暖かさを体感。そして壁や床の厚みや強度、その後のアフターサービスなどにも感謝しながら、築十年をすぎた今も快適にすごせています。

 

そんなハウスメーカーでは施主向けの通販サイトも運営されていて、一般家庭向けの掃除用品だったり、ちょっと特殊な洗剤だったり、あとはヘーベルハウスで標準仕様となっている建具の部品などのお取り扱いがあります。

ただ、市販されている掃除用品などはややお高め(とはいえ、おそらく割引なしの定価?)です。

専用部品が住宅メーカーで気軽に注文できるのはとても便利なのだけれど、それ以外でお世話になることはあまりありませんでした。

そんな中、ヘーベルハウス五十周年ということでクーポンが発行されました(五千円以上の注文で二千円オフ)。更に、近々複数の商品の値上げがあるとのお知らせも。そこで駆けこみの注文をすることに。

 

値上げ自体は今月七日(2023年3月7日)に行われるそう。値上げ幅は様々で、10円程度ですむものもあれば、一割(場合によっては数千円)以上のアップとなる品もあるようです。

※値上げ前の価格で購入できるのは2023年3月6日までです。

私が今回購入したのは、簾掛け。

この部品、一つ890円もするんです。150cm幅の窓には三つ必要です。

こんなふうに書くと貧乏性を極めた発言のようで恥ずかしいのだけれど、ちょっと高いな、という小さな不満をずっと持ち続けていました。

 

実は2017年にも同じ部品を買っており、そのときは700円でした。その前はもっとお安かったというのを噂に聞いており、この十年だけでも徐々に値上がりしている様子。それが今回、何度目かの再値上げになるとのこと。

890円から、1,100円へ。

とうとう千円台へ。すでに一ヶ所分は購入と設置ずみで、その便利さには納得しているという事実もあり、この機会に必要な数を買い足す決意をしました。

 

簾掛けは市販品でも使えるものがあるし、そのほうがお安くすみます。工夫次第では家にある道具や資材を使い、ほぼゼロ円でなんとかできてしまう場所もありました。簡単なDIYなどで最初は「これで十分」と満足できるんです。

ただ、屋外だからこそ見た目のよさが気になったり、雨風や紫外線による経年劣化で見直す必要が出てきたり、素人DIYの部品では移動や掃除がしにくかったりと不便に感じることも多々。

その点、専用部品の便利なこと、丈夫なこと。見た目に関してはほとんど目立たないという有能さ。高価なだけはあるなと納得せずにいられません。

それでも代用品でしのげている場所のぶんは買い足しを渋ってしまってのですが、結局値上げ目前というお知らせに背中を押されました。

 

いずれにしても、価格改定のお知らせを事前にいただけることには本当に感謝。ここ数ヶ月、あらゆる日用品のお値段が突然上がってびっくりすることが続いていたので、その前にもともと悩んでいた買い物に対する踏ん切りをつけさせてもらえるのはとてもありがたいと思いました。

今回購入した商品のメインは簾掛け。外で使うものなので、実際に追加分を設置するのはもう少し気温が上がってから、窓や雨戸の掃除を念入りにすませた後にしようと思っています。

 

本日の猫。

ヘーベルハウスのサイトには、このダンボールを使った工作アイデアなども掲載されているのですが……

何をするでもなく、空になった瞬間からネコハウスになってしまうわが家。

さすが、住み心地は良いようです。

本日もおつきあい、ありがとうございました。



こちらからお帰りいただけると、心の支えになります。

お気に入りテーマ。
おうちごはんを楽しむ暮らし
無印良品週間で購入したもの
大人ナチュラルファッションが好き